あっさりキノコの粕汁

しやわし @cook_40032657
お味噌汁感覚で手早く出来る粕汁です。
このレシピの生い立ち
こってりした酒粕を大量に作ってしまって 何日も食べ続け
懲りてあっさりした酒粕を作ってみました。
あっさりキノコの粕汁
お味噌汁感覚で手早く出来る粕汁です。
このレシピの生い立ち
こってりした酒粕を大量に作ってしまって 何日も食べ続け
懲りてあっさりした酒粕を作ってみました。
作り方
- 1
鍋に水を張り煮干とかつおぶしを入れ、
30分放置する。
(省略可) - 2
火を付け、85度(適当)でかつおぶしと煮干を取り出します。
日頃入れたまま召し上がる方は
入れたままでもOK! - 3
鍋にお好みの根菜を入れ、中火で続けて煮ます。
- 4
3の鍋とは別に
フライパンに油を少量落とし
キノコを簡単に炒めます。
きのこの生っぽい匂いが
おいしそうな匂いに変わればOK。
横の、3の鍋に加えます。 - 5
根菜に火が通ったら
酒粕を少量の汁でといた物を加えます。 - 6
味見しながら塩で味を調え
葉野菜を入れて火が通れば出来上がりです☆
コツ・ポイント
板状の酒粕を柔らかくするには、袋に酒と一緒に入れてふやかしてから
もんであげるとくずれて柔らかくなります。
酒粕の量は普段お味噌汁を作っているときの感覚で入れています。
おたまにすりきりは16cm径のなべで作ったときの量です。
濃さはお好みで調節なさってくださいませ。
夜は食べる前に日本酒を少し垂らすと、また一層おいしくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17467625