混ぜて焼くだけ濃厚チーズケーキ

loveheita
loveheita @cook_40032794

材料も大さじがあれば計量もいらずにミキサーに入れて混ぜて焼くだけで簡単に濃厚ベイクドチーズケーキができちゃいます★
来客時やお使い物にもぴったり♪ぜひお試しあれ
このレシピの生い立ち
会社の先輩から教えてもらいました。基本は変わってないけど、作る度にヨーグルト足してみたり、生を変えたりいろいろアレンジしてます。クックでも似た感じのレシピを拝見しましたがいちを最初に教えてもらったのが先輩なので生い立ちは先輩からということで(^^)
■ちなみに私はハカリで量るのがめんどいので、大さじ1でだいたい砂糖15gという計算で砂糖も大さじではかっちゃいます(^^;)

混ぜて焼くだけ濃厚チーズケーキ

材料も大さじがあれば計量もいらずにミキサーに入れて混ぜて焼くだけで簡単に濃厚ベイクドチーズケーキができちゃいます★
来客時やお使い物にもぴったり♪ぜひお試しあれ
このレシピの生い立ち
会社の先輩から教えてもらいました。基本は変わってないけど、作る度にヨーグルト足してみたり、生を変えたりいろいろアレンジしてます。クックでも似た感じのレシピを拝見しましたがいちを最初に教えてもらったのが先輩なので生い立ちは先輩からということで(^^)
■ちなみに私はハカリで量るのがめんどいので、大さじ1でだいたい砂糖15gという計算で砂糖も大さじではかっちゃいます(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm(7号)型1個分
  1. クリームチーズ 一個(200~250gくらいの奴)
  2. 生クリーム 1パック(200ml)
  3. 玉子全卵 2個(サイズはMでもLでもOK)
  4. 砂糖 80g前後(お好みで加減)
  5. 小麦粉 大さじ2(30g)
  6. レモン 少々(あってもなくてもOK)
  7. ひとつまみ(なくてもできます)

作り方

  1. 1

    焼き型を用意する。(私はめんどいのでいつも使い捨てのモルドタイプの焼き方を使用しています)クリームチーズは常温に戻す。(これもめんどいので私は冷蔵庫から出してラップに包んで30秒あたためちゃいます)

  2. 2

    材料をすべてミキサーに入れてよく混ざるまでガーッとやります(笑)
    クリームチーズは細切れにして入れたほうが混ざりやすいです。
    (もしも混ざりきらなかったらボウルに出して泡だて器で混ぜたりもしますが、だいたいはミキサーだけで十分★)

  3. 3

    よく混ざった生地を型に入れて170℃に温めたオーブンで焼き色を見ながら25分~30分焼成。
    (お使いのオーブンによって、時間、温度は調節してみてください)うちはだいたいこんなカンジ。

  4. 4

    焼きあがったらある程度冷ましてから冷蔵庫へ。しっかり冷やした方が断然美味しい!
    ※型は無理に21cmじゃなくても小さめの型で何個も焼いてもお使い物にも使えちゃいます。

コツ・ポイント

生クリームは、植物性ホイップでもぜんぜん大丈夫ですが、濃厚を求めるなら乳脂肪高めの生の方がぐっと濃高度がUP♪(ちなみに私は大体中沢乳業の35%か45%使ってます)砂糖も上白糖でもグラニューでもOK。このレシピにプレーンヨーグルトを大さじ2~3足しても、濃厚だけどむつこくない感じに仕上がるのでいろいろ分量もぜひアレンジしてみてくださいv 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
loveheita
loveheita @cook_40032794
に公開
去年の夏に初出産して、家事、育児、仕事、ハンドメイドアクセサリーネットショップhttp://aradug.chu.jpを営む野望多き働く主婦デス。天ぷらを揚げると衣が芸術作品のようになります(笑)。
もっと読む

似たレシピ