* 我が家のそぼろ御飯*弁当@高野豆腐

Poohchin
Poohchin @cook_40019758

言われなければ…お肉みたい。言われてもやっぱり お肉みたい!? なんです(笑) ◆最近 水戻し不要の高野豆腐が多いので 水戻し工程を省いて…【改良】しました。
このレシピの生い立ち
何年か前に雑誌!?で見かけたうろ覚えレシピを我が家的に…。

* 我が家のそぼろ御飯*弁当@高野豆腐

言われなければ…お肉みたい。言われてもやっぱり お肉みたい!? なんです(笑) ◆最近 水戻し不要の高野豆腐が多いので 水戻し工程を省いて…【改良】しました。
このレシピの生い立ち
何年か前に雑誌!?で見かけたうろ覚えレシピを我が家的に…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高野豆腐 5枚程(約80~90g)
  2. だし汁 300cc~
  3. しょう油 大1強
  4. 砂糖 大2
  5. みりん 大1強
  6. 生姜(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    沢山の方からのつくれぽ…ありがとうございます。随分前から~更新…更新…と思いつつなかなか…スミマセン。最近 【水戻し不要の高野豆腐】も多く もっと簡単に改良いたしました。

  2. 2

    高野豆腐をすりおろします。◆セラミックだと楽なんですけど…。普通のおろし金はどうでしょう!?試したコトがないので…^^;

  3. 3

    *ボウルに入れて…300cc程のぬるま湯を入れて10分程 戻します。【改良】→水戻し不要の高野豆腐の場合は コノ工程 ナシです。

  4. 4

    こんな感じ。 【改良】→こんな感じはありません

  5. 5

    *鍋に◆だし汁◆調味料をすべて入れて煮立てます。【改良】→だし汁300ccを気持ち多めに350ccに…。高野豆腐に付いてた(味だし1袋@50g)入れたら美味しかったです

  6. 6

    *戻した 高野豆腐の水気を切ります。(手でもしぼれますが…布巾やリードペーパー等の方が楽です) 【改良】→もちろんコノ工程もありません

  7. 7

    *水気を切った 高野豆腐を鍋に入れ 中火程度で水分がなくなるまでひたすら炒ります。

  8. 8

    サラサラ~パラパラ…適度にしっとり。そぼろ状態になるまで。

  9. 9

    【改良版】◆要するに…すりおろした高野豆腐を煮立てた だし汁に入れて…炒るだけです(笑) お好みの味で楽しんで下さいね(*^^*)

コツ・ポイント

最初はプクプク…はねるので気をつけて下さいね。とにかくサラサラ~パラパラ~になるまで炒って下さい。日持ちしますので常備菜…お弁当にも♪高野豆腐…カルシウムが豊富で是非 子ども達に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Poohchin
Poohchin @cook_40019758
に公開
*料理*お菓子*パン作り*ちょっと大好き。失敗も多々勿体無いお化けともお友達。審査員は我が家の3人子供達+主人美味しそうに食べてくれるそのレシピいつの日か 是非 娘に伝えたい…。ボチボチ記しておきます。
もっと読む

似たレシピ