お麩と水菜のピリカラ和え

frangipani @cook_40032824
お麩のふわふわ感と水菜のシャキシャキ感、アクセントに干しエビも混ぜました♪
味付けは、味噌、コチュジャン、練りゴマ、です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の水菜を早く使いたかったから、、、、。
味噌の賞味期限が終わりちかく、
夫がピリカラが好き、私はゴマ好き、、、。
なので、味噌、コチュジャン、ねりゴマで味付けしてみました~♪
お麩と水菜のピリカラ和え
お麩のふわふわ感と水菜のシャキシャキ感、アクセントに干しエビも混ぜました♪
味付けは、味噌、コチュジャン、練りゴマ、です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の水菜を早く使いたかったから、、、、。
味噌の賞味期限が終わりちかく、
夫がピリカラが好き、私はゴマ好き、、、。
なので、味噌、コチュジャン、ねりゴマで味付けしてみました~♪
作り方
- 1
お麩を水でやわらかく戻し、やわらかくなったら、やさしく水けを切っておく。
水菜はさっと茹で、冷水にひたし、水を切っておく。(茹ですぎには注意してください)
干しエビ(アミ)はフライパンで乾煎りしておく。 - 2
味噌、コチュジャン、練りゴマを混ぜ、少しづつだし汁または、水を加えて味を見る。(後で、合える時に、お麩と水菜から水分が出るので、ちょっと濃い目にしておいて下さい)甘めが良かったら、少し砂糖を足し、辛目が良かったら、豆板醤など加えて下さい♪
- 3
お麩、水菜、合わせておいた調味料を混ぜる。(始めは、かなり混ぜにくいですが、そのうち馴染んできます♪)
だいたい混ざったら、乾煎りした干しエビを加え、お皿に盛る。
仕上げに白炒りごまをちらして、できあがり~♪
コツ・ポイント
お麩と水菜を加える時、お麩を崩さないようにしてくださいね♪
似たレシピ
-
-
-
トロ~リシャキシャキ♪お麩と水菜の含め煮 トロ~リシャキシャキ♪お麩と水菜の含め煮
お麩はトロトロ、水菜がシャキシャキ♪水菜をマヨネーズでたっぷり炒めて麩と共にほんのり甘いお出汁でいただきます☆ クリームステッチ -
-
-
水菜と麩の和風てりやきピザ 水菜と麩の和風てりやきピザ
水菜のシャキシャキ感と麩のふわふわ感がたまりません♪てりやきソースとチーズも最高に合います!お酒のつまみや、おやつにいいんじゃないでしょうか(^^)りるか
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17468489