♪シンプルisベスト!ローストビーフ♪

今まで何回も作ってるローストビーフ。作るのは意外と簡単なのに評判は抜群◎
このレシピの生い立ち
Williams Sonomaのグリルの基本の本を見てて、どの料理にも共通している手順・材料を辿って、シンプルに仕上げました!!すぐ覚えられるぐらぃ簡単で、でも見栄えは抜群な料理です♪
いつかは塩焼きにもトライしたいけど、塩代金が・・・汗
♪シンプルisベスト!ローストビーフ♪
今まで何回も作ってるローストビーフ。作るのは意外と簡単なのに評判は抜群◎
このレシピの生い立ち
Williams Sonomaのグリルの基本の本を見てて、どの料理にも共通している手順・材料を辿って、シンプルに仕上げました!!すぐ覚えられるぐらぃ簡単で、でも見栄えは抜群な料理です♪
いつかは塩焼きにもトライしたいけど、塩代金が・・・汗
作り方
- 1
お肉を冷蔵庫から出して、常温に戻しておく(大きいと1時間ほど)。余分な脂肪は2㌢ほどの薄さを残して剥いでおく。
- 2
常温に戻ったら塩をたっぷりと全体にすりこみ、10分放置する。この間ににんにく・ハーブをみじん切りにする。オリーブオイルを固いペースト状になるまで加える(大さじ2杯程度)。
- 3
少し肉汁が出るので、キッチンペーパーでふき取り、オリーブオイルを全体に塗りこむ。お肉を出すとき上となる部分ににんにくペーストを塗って、胡椒をふりかけ再度10分放置する。
- 4
お肉に味をなじませてる間にオーブンを230℃に余熱しておく。もし野菜もグリルする場合はここで洗ってオリーブオイルを薄く塗って塩をふっておく。
- 5
グリル用の網または金属のさえばしなどで作ったラックの上にお肉(&野菜)をのせ、下に耐熱バットを引いてオーブンで表面の色が変わるまで焼く(15分程度)。
- 6
全体的に色が変わったら温度を180℃に下げ、1時間じっくりと焼く。※出来具合はお肉用の温度計でさして70℃ぐらいでレアです。
- 7
余談:グレービーを作る場合、焼いたあとの肉汁がたまったバットにお湯を加えて旨みを浮かして、小麦粉で好きなとろみを加えて下さい。最後は塩で味付けして、足りない感じがしたらケチャップを加えて終わり◎
- 8
このようにサラダにのせてもイイですよね♪ハムとかより豪華!!笑
コツ・ポイント
お肉を常温に戻すぐらぃかな・・・最初は高熱で焼かないと、肉汁がどんどん出ちゃうので、膜を作る意味でしっかりと焼いて下さい★
似たレシピ
-
-
-
-
オーブンいらないローストビーフ オーブンいらないローストビーフ
オーブンとか面倒なので、お湯とフライパンだけで作るローストビーフ。肉を買った日に下味をつけて冷凍すればいつでも使えます Mai0217EN -
-
-
-
その他のレシピ