野菜たっぷりあんかけ焼きそば

みっぷる
みっぷる @cook_40023460

 冷蔵庫にある野菜を使いきりたいときによく作る焼きそば。うちの子供たちはソース焼きそばよりあんかけ焼きそばのほうが好きで、野菜も残さず食べてくれます
このレシピの生い立ち
 中華料理店に行くと必ず注文するほどあんかけやきそばが好きで、普段食べてくれない野菜でもあんかけにすると食べてくれるし、冷蔵庫もすっきり!簡単!なので冷蔵庫にある野菜なんでも使って作ります。

野菜たっぷりあんかけ焼きそば

 冷蔵庫にある野菜を使いきりたいときによく作る焼きそば。うちの子供たちはソース焼きそばよりあんかけ焼きそばのほうが好きで、野菜も残さず食べてくれます
このレシピの生い立ち
 中華料理店に行くと必ず注文するほどあんかけやきそばが好きで、普段食べてくれない野菜でもあんかけにすると食べてくれるし、冷蔵庫もすっきり!簡単!なので冷蔵庫にある野菜なんでも使って作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ばら肉 2枚
  2. えび 9尾
  3. 青梗菜 2株
  4. たけのこ 2分の1個
  5. パプリカ 2分の1個
  6. パプリカ 2分の1個
  7. 鶉の卵 6個
  8. しょうが 1かけ
  9. 鶏がらスープの素 大1
  10. ごま 適量
  11. 砂糖 大1
  12. 塩、胡椒 適量
  13. しょうゆ 適量
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. 焼きそば用麺 3袋

作り方

  1. 1

     野菜は食べやすい大きさにきる。えびは殻を剥き背わたをとる。豚ばら肉は食べやすくきる。みじんぎりにした生姜と豚ばら肉を一緒に炒め、その中に
    えび、野菜をいれていためる。そこに水を1カップくらい入れて、鶏がらスープを加える。

  2. 2

     1に調味料を入れたらうずらの卵をいれて
    水溶き片栗粉でとろみをつける

  3. 3

     フライパンにごま油を多めにひき、麺は洗わずそのまま揚げ焼きのよう炒める。香ばしく少しカリカリになるように炒めたら、器にのせあんをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

 麺はパリパリのほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みっぷる
みっぷる @cook_40023460
に公開
 思春期真っ只中の子供達と主人の4人暮らしです。趣味は  庭の花たちのお世話、 アクセサリーも製作中料理もちょこっと頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ