お花見!!さくら寿司♪

あいぷよ @cook_40027432
簡単であっという間に出来るのにキレイでオイシイ!おひな様や誕生日、お花見にオススメです♪春の遠足にもいいかな?
このレシピの生い立ち
鯛のさくら寿司を作ったらピンクのすし飯が残ってしまって。。。
作り方
- 1
桜の花の塩漬けを水に浸して塩抜きする。
(この水でご飯を炊くとさらに香りがUP!) - 2
すし酢(★を合わせる)に食紅を少~し混ぜたものを炊きあがったご飯に混ぜ、ピンクのすし飯にする。
- 3
手に水をつけながら、ご飯を俵型ににぎり、桜の花を乗せてもう一握りして出来上がりです♪
- 4
手前の3つはおいなりさんにしました。
お弁当にはこっちの方が食べやすいかな? - 5
前日から桜の葉の塩漬けに挟んでおいた鯛のさくを使って「鯛のさくら寿司」も作りました♪ (巻いてある桜の葉は塩抜きが必要です)
コツ・ポイント
桜の花の塩味を見てすし酢の味の濃さを調整してください。
似たレシピ
-
煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り 煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り
はまぐりと菜の花に桜の香りを添えた、春らしい押し寿司です。簡単に作れるのでお花見弁当やおひな祭りにもおすすめです。 BiBiすみれ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17469599