☆こね時間3分!簡単パン!!☆

我が家ではパスタやハッシュドビーフをした時はパンを作ります。このパンならこねるのはたった3分。あとは炊飯器におまかせ!!しかもモチモチしていて美味しいよ~♪
このレシピの生い立ち
図書館で借りた炊飯器料理の本に載っていたレシピです。普通の工程でパンを作るのはとても大変。。。でも、これなら本当に簡単にできますよ!この日は旦那さんにこねてもらいました♪
☆こね時間3分!簡単パン!!☆
我が家ではパスタやハッシュドビーフをした時はパンを作ります。このパンならこねるのはたった3分。あとは炊飯器におまかせ!!しかもモチモチしていて美味しいよ~♪
このレシピの生い立ち
図書館で借りた炊飯器料理の本に載っていたレシピです。普通の工程でパンを作るのはとても大変。。。でも、これなら本当に簡単にできますよ!この日は旦那さんにこねてもらいました♪
作り方
- 1
ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れ、泡だて器で混ぜます。
- 2
とき卵と牛乳を混ぜ、電子レンジで40℃ぐらいにあたためます。そこにバター(マーガリン)を加えて混ぜて溶かします。
- 3
1に2を流し入れて、菜ばしで混ぜて、ひとまとめにします。ラップをふんわりかけて、10~15分おきます。
- 4
おいた後、生地を3分程こねます。(旦那さんがこねてくれました)
- 5
生地がボウルや手から離れやすくなるまでこね、丸くまとめます。
- 6
炊飯器にサラダ油を薄く塗り、生地を入れます。水でぬらしたラップをかぶせてふたをして、保温10分→スイッチを切って30分。生地が2倍ぐらいの大きさになります。(写真は大きくなる前です)
- 7
生地を炊飯器からボウルへ取り出します。このとき、炊飯器で上になっていた方が上になるように取り出して下さい。生地の真中を手(グー)で押しガス抜きをします。
- 8
写真のように真中に向けて4箇所折りたたみ、丸く整えます。
- 9
炊飯器に薄く油を塗り、折りたたんだ方を下にして炊飯器に入れます。生地に霧吹きで水をかけ、水でぬらしたラップでふたをして、保温10分→スイッチを切って15分おきます。
- 10
最後に焼きます。ご飯を炊くとき同様にスイッチを押してください。スイッチが切れたら、裏返しもう一度焼いてください。焼きが足らないようなら、再度スイッチをおせば大丈夫です。
コツ・ポイント
こねるのは3分程ですが、ねかせる時間があるので、時間を考えて作ってくださいね~完成まで2時間半程あれば十分だと思います。はじめにパン作りにとりかかり、ねかせている間・焼いている間に他のおかずを作ってください。
似たレシピ
-
-
発酵1分!時短パン★塩ちぎりパン 発酵1分!時短パン★塩ちぎりパン
発酵&捏ねが、本当にたった1分で出来る簡単時短パンですパンにバターを折り込み、更に、バターと塩を振り掛けて焼きました! ★あっつぁん★ -
焼くまで1時間 パウンド型でミルクパン 焼くまで1時間 パウンド型でミルクパン
2011.4.1話題入り★捏ね時間?たったの3分!焼き始めまで一時間ふんわりもっちりパウンド型で焼くミルクパン☆ chi-chan -
-
発酵1分!時短パン★もちもちフォカッチャ 発酵1分!時短パン★もちもちフォカッチャ
発酵&捏ね、たったの1分で出来る時短パン出来立てのもっちもち感が堪りませんね最後に振りかける塩がアクセント♪ ★あっつぁん★ -
-
-
-
その他のレシピ