☆失敗なし!きれ~な茶巾豆腐☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

我が家の定番料理です。安い材料ばかりなのに、美味しく、見た目もきれいです。義母が来た時に「料亭ででる料理みたい」と言われ、お世辞と分かりながらもとっても嬉しかったです~♪
このレシピの生い立ち
電子レンジを買った時についていたレシピをアレンジしたものです。

☆失敗なし!きれ~な茶巾豆腐☆

我が家の定番料理です。安い材料ばかりなのに、美味しく、見た目もきれいです。義母が来た時に「料亭ででる料理みたい」と言われ、お世辞と分かりながらもとっても嬉しかったです~♪
このレシピの生い立ち
電子レンジを買った時についていたレシピをアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁(150g)
  2. 鶏ミンチ 75g
  3. 人参 20gぐらい
  4. 干し椎茸 1枚
  5. ネギのみじん切り 大さじ2ぐらい
  6. しょうがみじん切り・千切り 各少々
  7. 少々
  8. 醤油 少々
  9. ごま 少々
  10. (あれば)金粉 適宜
  11. だし汁の材料
  12. だし汁 30mlぐらい
  13. 醤油 少々
  14. 少々
  15. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておきます。干し椎茸は水でもどし、みじん切りに。人参、ねぎ、しょうがもみじん切りに。しょうがは千切りのものも少々用意してください。

  2. 2

    ビニール袋に鶏ミンチ、1の豆腐、干し椎茸、人参、ねぎ、しょうが(みじん切りの方のみ)を入れる。塩、醤油、ごま油も加え、よく練ります。

  3. 3

    2のビニールをハサミで切り開き、たねを2等分し、それぞれラップで包み、輪ゴムで止めます。

  4. 4

    3を蒸します。電子レンジに蒸し機能がついている場合は20分ほど。蒸し器でも可。ない場合は電子レンジで暖めるだけでも大丈夫です。ラップ内に透明の肉汁がでていれば中まで火が通っています。人参を飾る場合は花型に切った人参も一緒に蒸してください。

  5. 5

    我が家は100円均一で買った蒸し器に入れ、電子レンジで作ります。これなら4つまで入れられますし、洗い物も楽チンです。

  6. 6

    蒸している間に、だし汁を作ります。鍋にだし汁、醤油、塩を入れ、沸騰したら水溶き片栗粉でお好みのとろみをつけて下さい。

  7. 7

    4が蒸し終わったら皿に入れます。ラップ内にでた肉汁も一緒に入れてください。そこに5で作っただし汁を加え、しょうがの千切り、人参、金粉をかざり完成です。

  8. 8

コツ・ポイント

こつ・・・ありません。失敗したことがない、簡単な料理です。
我が家では鶏ミンチが安い時に買い、75gずつ分けて冷凍しておきます。安い豆腐でも美味しくできるので、とっても安く出来上がりますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ