チキン&野菜のぐうたらイタリアングリル

Hyo
Hyo @cook_40016702

これは鶏モモと付け合わせ野菜を是非一緒に食べてみてください。とろけるズッキーニ、焼いて甘みの凝縮されたプチトマト、あっさりした中にも旨味が凝縮した鶏肉がお互いを引き立て合って、えも言われぬ美味しさです!
このレシピの生い立ち
立派なズッキーニと鶏モモををいただいたので、塩焼き以外でシンプルに食べたかった。

チキン&野菜のぐうたらイタリアングリル

これは鶏モモと付け合わせ野菜を是非一緒に食べてみてください。とろけるズッキーニ、焼いて甘みの凝縮されたプチトマト、あっさりした中にも旨味が凝縮した鶏肉がお互いを引き立て合って、えも言われぬ美味しさです!
このレシピの生い立ち
立派なズッキーニと鶏モモををいただいたので、塩焼き以外でシンプルに食べたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 2本
  2. ローズマリー 4〜5本(フレッシュ)
  3. ズッキーニ 1本
  4. プチトマト 6個
  5. オリーブオイル 大匙3くらい
  6. 適量

作り方

  1. 1

    もも肉はフォークなどで皮をつついて穴をあける。ローズマリーのみじん切りを小匙一杯分作り、塩と一緒によく擦り込む。最後にオリーブオイルをまんべんなく塗り、ラップなどをぴっちりかけて冷蔵庫に半日くらい置く。

  2. 2

    ズッキーニは焼く直前に半分に切る。塩をふり、鶏モモをマリネしたオリーブオイルを表面に塗る。

  3. 3

    天板にモモとズッキーニを並べ、肉の上にローズマリーを2本位のせて200度に熱したオーブンで10分、グリルにして10分程焼く。

  4. 4

    モモやズッキーニに軽く焦げ目がついてきたら、プチトマトを半分に切ったものを並べ、再びグリル。5〜6分程焼いて、肉やズッキーニに綺麗に焼き色が付いたら出来上がり。

コツ・ポイント

この料理は「マリネしてねかす」のがミソ。半日以上おっぽっておいてください。
ローズマリーはドライでも良いです。その場合はフレッシュより香りが強いのでやや加減するが吉。今回は素材の旨味を活かすため、塩のみで味付け。前の日や朝マリネを仕込んで、夜焼くざます。オーブンに残った脂は、こってりしたのが好きな人はこのグリルにかけても良し、かけない場合は取り分けておいてパスタソースなどにするも良し。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hyo
Hyo @cook_40016702
に公開
数年前、18年続けたサラリーマンもお終いに…のつもりがまたまたサラリーマンに逆戻り。引き続き手抜きなのに、見栄えも味も結構イケる感じのを紹介!最近はカフェの料理担当としてエスニック料理やお菓子を作ったりもしていますw※ここのレシピは・加熱用の食材はしっかり火を通す・衛生的な環境で調理するetc.…など、料理の基本以前の常識をふまえてご利用ください(^^
もっと読む

似たレシピ