卵包み寿司(大雑把編)

psychocandy
psychocandy @cook_40022699

昔、大好きだった『○僧寿し』のメニューから…。アレンジして具材を増やしてボリュームアップ。
ひな祭りメニューにもいいかな?
このレシピの生い立ち
昔、○僧寿しに売ってた、寿司飯の上にツナマヨとキュウリを乗せて、薄焼き卵で巻いた寿司が大好きだった。今はもう売ってないのかしら??
未羽さんの「雛祭り寿司」を参考に、スライスチーズとロースハムも加えてみました。

卵包み寿司(大雑把編)

昔、大好きだった『○僧寿し』のメニューから…。アレンジして具材を増やしてボリュームアップ。
ひな祭りメニューにもいいかな?
このレシピの生い立ち
昔、○僧寿しに売ってた、寿司飯の上にツナマヨとキュウリを乗せて、薄焼き卵で巻いた寿司が大好きだった。今はもう売ってないのかしら??
未羽さんの「雛祭り寿司」を参考に、スライスチーズとロースハムも加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8人分
  1. 寿司飯(すしのこ使用) 茶碗6杯
  2. 4個
  3. ロースハム 10枚
  4. シーチキン 1缶
  5. マヨネーズ 大さじ2
  6. キュウリ 1/2本
  7. スライスチーズ 3枚

作り方

  1. 1

    卵を直径18cmくらいのフライパンを使って、薄焼き卵を作る。1枚に付き、卵1個使用。

  2. 2

    ロースハムは細切りに。シーチキンとマヨネーズは混ぜておく。きゅうりは斜め切りでスライス。

  3. 3

    ケーキ型(あたしは21cm型を使用)にラップを敷いて、その上に薄焼き卵を敷く。寿司飯を1cmくらいの厚さに広げる。

  4. 4

    3で敷いたゴハンの上に、細切りロースハムを散らす。2枚目の薄焼き卵を乗せて全体的に指で押す。その上に寿司飯を広げる。

  5. 5

    4の上に、シーチキンマヨを広げてキュウリを散らす。3枚目の薄焼き卵を乗せてから、全体的に指で押す。その上に寿司飯を広げる。

  6. 6

    5の上に、スライスチーズを置く(2枚はそのままの形で置けましたが、1枚は半分に切って隙間に置きました)。

  7. 7

    6の上に、残りの寿司飯を広げて4枚目の薄焼き卵で蓋をしたら、最後に全体を手の平で押す。

  8. 8

    ケーキ型の上に皿を乗せて、ひっくり返せば完成。
    切り口はこんな感じ。

コツ・ポイント

寿司飯を作る際、あたしはタマノイの「すしのこ」を使用しました。市販の寿司酢でも・・・。ケーキ型は18cmを使用すれば薄焼き卵がカバーして、サイドから具材はあふれ出ないのかもしれないです。ホントはお椀サイズで1人分ずつ作ろうと思ったのだけど、時間がなくてケーキ型(21cm)で作りカットする羽目に…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
psychocandy
psychocandy @cook_40022699
に公開
H22生まれ自閉症王子と、H24生まれ(多分)定型発達の姫。4人家族。凝った料理と遠ざかる毎日。それでも気分転換に製パン製菓は挑む。フツウより手の掛かる子育てだけど、美味しいもの食べてスマイルは健常障害関係なく大事だよね♪
もっと読む

似たレシピ