春の香りのきんぴら

京子O @cook_40021847
サラダなどに中身を使ったあとの捨ててしまいがちなウドの皮をきんぴらに。春の香りを楽しめます。
このレシピの生い立ち
ウドの皮をきんぴらにできるというのを思い出して、ごぼうと油揚げとくみあわせてみました。
春の香りのきんぴら
サラダなどに中身を使ったあとの捨ててしまいがちなウドの皮をきんぴらに。春の香りを楽しめます。
このレシピの生い立ち
ウドの皮をきんぴらにできるというのを思い出して、ごぼうと油揚げとくみあわせてみました。
作り方
- 1
厚めにむいたウドの皮は太めの千切りに、ごぼうはささがきにし水にさらしてアクを抜く。油揚げも千切りにしておく。
- 2
フライパンに胡麻油を入れて熱し、ウドの皮、ごぼう、油揚げをいれて炒める。全体に油が回ったら味醂、酒を回し入れる。
- 3
出し汁を加え煮立ったら醤油も加えて水気がなくなるまで炒める。皿に盛り、みじん切りにしたあさつきをふり、入り胡麻を指で捻り潰しながらふりかける。
コツ・ポイント
ウドもごぼうも水にさらしすぎると香りが飛んでしまうのでさらす時間は5分くらいで十分だと思います。
似たレシピ
-
-
-
捨てないで♡独活の皮deきんぴら♡ 捨てないで♡独活の皮deきんぴら♡
畑の作り"独活"で香が薄いけど春の香りに♡ついつい^^;捨ててしまいそうな独活の皮ですが、きんぴらにすると絶品よ♪ noufumama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17471886