捨てないで♡独活の皮deきんぴら♡

noufumama @cook_40037476
畑の作り"独活"で香が薄いけど春の香りに♡
ついつい^^;捨ててしまいそうな独活の皮ですが、きんぴらにすると絶品よ♪
このレシピの生い立ち
山の恵み、その日のうちに処理しましょう!!
今回は畑の作り独活・・
この時期になると色んな所から頂きますね♪
当家の畑の独活^^;絶えてしまいましたぁ~グスン!!
捨てないで♡独活の皮deきんぴら♡
畑の作り"独活"で香が薄いけど春の香りに♡
ついつい^^;捨ててしまいそうな独活の皮ですが、きんぴらにすると絶品よ♪
このレシピの生い立ち
山の恵み、その日のうちに処理しましょう!!
今回は畑の作り独活・・
この時期になると色んな所から頂きますね♪
当家の畑の独活^^;絶えてしまいましたぁ~グスン!!
作り方
- 1
畑の"作り独活"頂きました。山で採ってきた独活より少し香りが薄いです^^;
- 2
独活の汚れ、塵を落とし皮を剥きます。
独活は色々な調理法があります。今回はかぶを味噌漬け、皮をきんぴらにします - 3
独活の皮を適当な長さ&幅に切り暫く酢水に付けた後、フライパンに油をひき独活の皮がしんなりする程度まで炒めます
- 4
酒、砂糖を入れて炒め白だし醤油で味付け。
調味料は酒・砂糖・白だし醤油1:1:1です。独活の分量で加減して下さいね - 5
今回"かぶ"は味噌漬けにしました。
友人から頂く『漬け味噌』にて味付 - 6
勿論、独活全部を刻んで"きんぴら"にしても美味しいです。
- 7
応用編~(๑→ܫ←)
野蕗~♪下処理後、同じ調味料味付け、多めの水分でコトコト煮ます♪
シャキシャキ薫高し煮物に❀
コツ・ポイント
独活は色々アレンジできます
独活の炊き込みご飯、味噌漬け、胡麻和え、酢の物、天ぷら~!!
どこも捨てるところがりませんね♪
似たレシピ
-
節約☺❓ウドの皮で美味しいきんぴら(^^ 節約☺❓ウドの皮で美味しいきんぴら(^^
余ってしまうウドの皮で「美味しいきんぴら!!」になります❗私はゴボウより好き♪美味しいウドの香と歯応えが堪能できます☺❇ ✨✨✨こむぎ✨ -
-
ウドの皮のきんぴら★捨てずにもう1品 ウドの皮のきんぴら★捨てずにもう1品
春の味!ウドの香りと食感。ウドの茎は生で、固い皮はきんぴらに!捨てずにもう一品。小鉢にお勧め!とっても簡単です。 やっちゃん☆6757 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19745450