桜マドレーヌ*。○

かなやん
かなやん @cook_40021844

桜の塩漬けを入れた、しっとりマドレーヌ✿ほんのり桜の塩気がとてもよく合います。飾りの桜はお好みで*お祝い事にもどうぞ(^ー^*)
このレシピの生い立ち
市販されていた桜のフィナンシェを食べてとても美味しかったので、マドレーヌにしても合うのではないかと思い作ってみました。

桜マドレーヌ*。○

桜の塩漬けを入れた、しっとりマドレーヌ✿ほんのり桜の塩気がとてもよく合います。飾りの桜はお好みで*お祝い事にもどうぞ(^ー^*)
このレシピの生い立ち
市販されていた桜のフィナンシェを食べてとても美味しかったので、マドレーヌにしても合うのではないかと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15個
  1. M2個
  2. 砂糖 100g
  3. 薄力粉 100g
  4. アーモンドパウダー 20g
  5. BP 小さじ1/2
  6. 無塩バター 120g
  7. 蜂蜜 15g
  8. 桜の花の塩漬け(生地用) 20~30g
  9. 桜の花の塩漬け(飾り用) お好みで

作り方

  1. 1

    桜(生地用)はサッと洗って、10分程塩抜きする。軽く水気を絞って茎と花弁を取り、粗く刻む。

  2. 2

    バターと蜂蜜を合わせ、レンジにかけて溶かす。ボールに卵と砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。そこに桜を加え混ぜる。

  3. 3

    *粉類を合わせてふるい入れざっと混ぜたら、まだ粉っぽいところで溶かしバター(温かいまま)を少しづつ加えてよく混ぜる。→生地の完成。冷蔵庫で二時間寝かせます。

  4. 4

    オーブンは180度に予熱する。※飾り用の桜は形が綺麗なものを。約30分間よく塩抜きして丁寧に水気を拭いたものを用意。生地の前に入れます。

  5. 5

    寝かせた生地をヘラで少し混ぜ軟らかくし、型の8分目まで入れる。オーブンを170度に下げて、15分前後焼く。

  6. 6

    甘納豆をちらし入れたものもオススメです♪

コツ・ポイント

塩漬けは、メーカーによって花びらのカサが違うので調節して下さい。生地に食紅を少々加えると、ピンク色に染まって見た目にも可愛いですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなやん
かなやん @cook_40021844
に公開
名古屋の片隅でわんこ①にゃんこ⑪と戯れています大好きだったお菓子作りは、食べる専門になってしまいました^^;※レシピは7,8年前のものばかりで改良の余地ありですが なかなか更新ができずに申し訳ありません 皆さまからの素敵なつくれぽ、心から感謝致します
もっと読む

似たレシピ