ベジタリアン・ラザニア

なお厨房
なお厨房 @cook_40021853

イタリアンの定番、ラザニアのベジタリアン・バージョンです。胡桃とマッシュルームがコクを演出して、少しも物足りなさを感じません。ヘルシーなラザニアを是非どうぞ!

(注)ここでは25センチ×25センチ×8センチのお皿を使いました。
このレシピの生い立ち
食事制限を受けていると、たんぱく質制限って本当に大変です。そういった人にも嬉しい一品にしました。卵と乳製品は使っていますが、残りは野菜なのでオヴォ=ラクト・ベジタリアンにも対応!

ベジタリアン・ラザニア

イタリアンの定番、ラザニアのベジタリアン・バージョンです。胡桃とマッシュルームがコクを演出して、少しも物足りなさを感じません。ヘルシーなラザニアを是非どうぞ!

(注)ここでは25センチ×25センチ×8センチのお皿を使いました。
このレシピの生い立ち
食事制限を受けていると、たんぱく質制限って本当に大変です。そういった人にも嬉しい一品にしました。卵と乳製品は使っていますが、残りは野菜なのでオヴォ=ラクト・ベジタリアンにも対応!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. ラザニアパスタ 6枚
  2. ニンニク 2カケ
  3. 玉葱 中2個
  4. 人参 1/2本
  5. セロリ 1/2本
  6. トマトの水煮 1缶(400g)
  7. トマトピューレ 100ml
  8. 固形ブイヨン(低塩) 1個
  9. 茄子 3本
  10. ミニトマト 10-12個
  11. オレガノ 小匙2
  12. マッシュルーム 10個
  13. 胡桃 100g
  14. 生クリーム 200ml
  15. 小匙半分
  16. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    パスタを8分ほど茹でておきます。ザルにとって、オリーブオイルで和えて乾かないようにしておきます。

  2. 2

    ソースAを作ります。
    みじん切りにしたニンニクを弱火で炒めます。香りが立ったら、同じくみじん切りにした玉葱、ニンジン、セロリ、塩を加えてじっくり炒めます。
    柔らかくなったらトマトの水煮とトマトピューレ、ブイヨンを加えて煮込みます。

  3. 3

    ソースBを作ります。
    茄子を角切りにして水にさらし、アクを抜きます。ミニトマトは半分に割ります。
    たっぷりのオリーブオイルで茄子を炒め、しんなりしてきたらトマトを加えます。トマトに火が通ってきたらオレガノ、胡椒を加えてざっと混ぜ合わせます。

  4. 4

    ソースCを作ります。
    マッシュルームを薄切りにしてオリーブオイルで炒めます。しんなりしてきたら細かく刻んだ胡桃を加えます。ざっと火が通ったら、生クリームを加え、とろみが付くまで煮詰めます。

  5. 5

    組み立てます。
    下からパスタ→ソースA→チーズ→ソースB→ソースC→パスタ→ソースA→チーズ→ソースB→ソースC→パスタ→ソースA→チーズという具合に重ねていきます。

  6. 6

    200度に予熱したオーブンで20-25分。表面にこんがりと焦げ目が付いたら完成!

コツ・ポイント

チーズはお好きなものを使ってくださって結構ですが、やっぱりモッツァレッラが美味しいと思います。中の具もズッキーニやパプリカなど、いろんなバリエーションが考えられますからお好きな野菜で試してみてください。また、生クリームの代わりにベシャメル・ソースを使っても美味しいですよ(というか本当はベシャメルを使うべき)。ソースBの代わりにベシャメルでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なお厨房
なお厨房 @cook_40021853
に公開
持病のせいで塩分・たんぱく質制限を受けている食いしん坊(40代後半・男)です。限定された条件で料理するからこその創意工夫!野菜たっぷり、ヘルシーで美味しい料理を作るのに情熱を燃やす毎日です!↓そしてついに移植を受けた結果、食事制限がほぼ解除。ますます可能性が広がって、毎日の料理に勤しむ日々です♪
もっと読む

似たレシピ