レンズ豆のラザニア

ブランディ
ブランディ @cook_40034665
スイス

話題入り感謝!レンズ豆のベジタリアンラザニア。
トマトソース、マスカルポーネとサワークリームで。簡単で美味しいですよ。

このレシピの生い立ち
レンズ豆の袋にホウレン草とトマトのラザニアの写真が載っていたので。ベシャメールを使わず、マスカルポーネとサワークリームで作ってみました。

レンズ豆のラザニア

話題入り感謝!レンズ豆のベジタリアンラザニア。
トマトソース、マスカルポーネとサワークリームで。簡単で美味しいですよ。

このレシピの生い立ち
レンズ豆の袋にホウレン草とトマトのラザニアの写真が載っていたので。ベシャメールを使わず、マスカルポーネとサワークリームで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2−3人
  1. レンズ豆 200g
  2. マスカルポーネ 100g
  3. サワークリーム 100g
  4. パルメザンチーズ 60g
  5. 【トマトソース】
  6. トマト缶詰 1
  7. 玉葱 小1個
  8. 人参 1本
  9. セロリ 1本
  10. ブイヨン 小匙1
  11. イタリアンハーブミックス 小匙1
  12. バルサミコ酢 小匙1
  13. 30-50cc
  14. ラザニア 8枚
  15. オリーブオイル 大匙1
  16. ハーブソルトか岩塩 小匙1/2
  17. 白胡椒 小匙1/2
  18. 牛乳 大匙3
  19. 【グラタン皿用】オイル 大匙1
  20. 【ラザニア茹で用】塩 大匙1
  21. 【ラザニア茹で用】オイル 大匙1

作り方

  1. 1

    レンズ豆を沸騰したお湯400ccで煮る。
    8分したらお湯を捨てる。

  2. 2

    トマトソースを作る。大匙1のオリーブオイルで玉葱、人参、セロリの微塵切りを炒める。ブイヨン、トマト缶、トマト缶を洗いながら水を加えて20-30分煮込む。バルサミコ酢とハーブを入れて味をみる。足りなければ塩、胡椒する。

  3. 3

    ラザニアを茹でる。
    沸騰したお湯に塩とオリーブオイル各大匙1を加えて3枚くらいずつ茹でる。オイルを入れると
    くっつかないのでお薦め。

  4. 4

    皿にオイルを塗る。ラザニア、レンズ豆をのせ、ハーブソルト胡椒を振る。マスカルポーネとサワークリーム各小さじ2をのせる。

  5. 5

    パルメザンチーズを小匙2かけ上から2のトマトソースをかける。これを2回繰り返す。(お皿の大きさにより調整して下さい)

  6. 6

    グラタン皿の周りから牛乳大匙3をゆっくりかける。
    アルミホイルを被せ200度に熱したオーブンへ。

  7. 7

    約15分後にアルミを外し5分焼く。
    オーブンの扉を開けて5−10程度置く。
    こうするとチーズが少し固まり食べやすい。

  8. 8

    チーズはペコリーノとパルミジャーノ使用。

  9. 9

    トマトソースに茹でたレンズ豆を混ぜても美味しくできます。

  10. 10

    姉妹レシピ
    マスカルポーネと野菜のラザニア
    ID17962957
    もどうぞよろしく。

  11. 11

    ひなたんぽぽさんが
    手作りマスカルポーネで作ってくれました。ご参考に。

コツ・ポイント

べジャメールソースの代用にマスカルポーネとサワークリームを使っています。
マスカルポーネとサワークリームを使わず、生クリームのみでも可。
工程6でしっとり美味しいラザニアが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブランディ
ブランディ @cook_40034665
に公開
スイス
美味しいものをキャッチするアンテナあり一番楽しかったコンサート 及川光博忌野清志郎と同じ中野区出身牡羊座 フォローありがとうございます苦手なもの 鶏皮、豚の脂身、内臓系、牡蠣、マンゴー、柚子好きなもの 蕎麦、パン、チーズ、カレー、鍋横玉屋の豆大福、エリアのケーキ更新はしませんが、コメント欄は開いていますhttps://lovealbqnm.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ