☆ 鶏手羽元のスペアリブ風

前日に材料を漬け込んで後はコンロに付いているグリルでじっくり焼くだけ♪ 冷めても美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
豚も好きなんだけど、鶏の方がもっと好き♪ 同じような方法で鶏スペアリブにならないかなぁ と試した所大成功!
☆ 鶏手羽元のスペアリブ風
前日に材料を漬け込んで後はコンロに付いているグリルでじっくり焼くだけ♪ 冷めても美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
豚も好きなんだけど、鶏の方がもっと好き♪ 同じような方法で鶏スペアリブにならないかなぁ と試した所大成功!
作り方
- 1
鶏手羽元は、根元の部分からハサミなどで切り込みを入れ、チューリップ状にしておきます。 しなくても大丈夫です。
- 2
鶏手羽元をジッパー付きの保存袋に入れ下味①を加え袋の上から手で良く揉み馴染ませます。
- 3
馴染ませたら、袋の空気を出来るだけ抜きジッパーを閉め30分くらいそのまま置いておきます。
- 4
袋のジッパーをあけて下味②を加え、再び袋の上から良く揉み馴染ませます。
- 5
再度、空気を出来るだけ抜きジッパーを閉じます。そのまま冷蔵庫で1日寝かせます。
- 6
ガスコンロに付いている魚用グリルを中火で温めます。
- 7
温まったらまず下にアルミホイルを引き、漬けておいた手羽元を重ならないように並べ、上もアルミホイルをかぶせます。
- 8
まず、10分焼いたらアルミを一度はずし手羽元をひっくり返し再びアルミをかぶせ、更に10分焼きます。
- 9
焼いている間に盛り付け用の野菜を準備します。
水菜はザク切り、トマトはコンカッセに、カリフラワーは、茹でておきます。 - 10
手羽元にほぼ火が入ったのを確認出来たら
上のアルミだけを取り外し火を強火にし全体的に良い焼き色が付けば完成です。 - 11
大皿の中央に少し山になるように水菜を盛り、上からトマトを適当に盛り付けカリフラワーは手羽元を盛り付けた後空いてる所へ適当に飾ります。
- 12
飾り用に使った野菜は
これにこだわらず、何でも良いと思いますよ♪
コツ・ポイント
手羽元が無かったら、手羽先や手羽中でも大丈夫です。私は、魚を焼くグリルで焼きましたがオーブンでももちろんOKです♪ただ、その時は焼き時間は変わってくると思うので調整してみてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
クリスマス★鶏手羽元の空揚げ★カレー風味 クリスマス★鶏手羽元の空揚げ★カレー風味
手羽元(チューリップ)をたれに漬け込んで、グリルで焼くだけの簡単調理です。冷めても美味しいので、お弁当にも♪ 白雲堂 -
その他のレシピ