皮から手作り♪ 自家製餃子

時間をかけて皮から作った餃子は格別!カリカリのもっちもち、そしてジューシーでアツアツの具は箸が止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
皮は以前テレビで観たものを参考に。一度皮を手作りして以来、市販の皮はもう買わなくなりました。具は私好みのキャベツ入り、白菜よりも好きです。
皮から手作り♪ 自家製餃子
時間をかけて皮から作った餃子は格別!カリカリのもっちもち、そしてジューシーでアツアツの具は箸が止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
皮は以前テレビで観たものを参考に。一度皮を手作りして以来、市販の皮はもう買わなくなりました。具は私好みのキャベツ入り、白菜よりも好きです。
作り方
- 1
小さな器に●を入れて混ぜておく。
- 2
~具作り~
キャベツ・ニラは粗みじん切りにし、ボウルににんにくとひき肉を入れて混ぜ、1と◎で味付けをする。
- 3
~皮作り~ ボウルに粉と粗塩を入れ、サラダ油・湯を加えて混ぜてこねる。生地がひとまとまちになったら、濡れぶきんをかけて30分~1時間ほど常温で寝かせる。
- 4
3の生地をまな板などの上にのせ、打ち粉をして薄く伸ばす。丸く型抜きをし、打ち粉をして生地同士がくっつかないようにする。
- 5
皮に具を詰め、指先に水をつけ、キレイに包む。
- 6
フライパンにサラダ油を熱し、餃子を並べる。片面がこんがりと焼けたら水を少し加え、すばやく蓋をしてしばらく蒸らす。蓋を取り、裏返してこんがり焼いて完成。お好みで醤油・酢・ラー油をつけて召し上がれ。
- 7
余った餃子は冷凍保存しますが、それを焼く場合は焼き方が少し異なります。私は【伊東家の食卓】でやっていた裏ワザで焼きます。焼き方は手順7→
- 8
フライパンに凍ったまんまの餃子を並べ、餃子が半分隠れるほどの水をそそいで火にかけ、蓋をする。水がグツグツいってきたところで水は捨て、サラダ油を回し入れて両面こんがりと焼くと型崩れもせずに写真の様にキレイに焼くことが出来ます。
コツ・ポイント
皮に使用する湯は熱湯ではなくぬるま湯ほどの熱さです。皮はなるべく薄く伸ばすべし!
味覇などの中華ペーストが入手困難になってしまったので、●で代用しています。あれば、中華ペーストの方が楽チン♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
パリパリジューシー*皮から手作り絶品餃子 パリパリジューシー*皮から手作り絶品餃子
皮はパリパリもちもち、中はジューシー♡我が家の餃子は玉ねぎ入りです。是非出来立てのアツアツをお召し上がり下さい *Anna* -
皮も手作りギョーザだよ!! 皮も手作りギョーザだよ!!
手作りギョーザは、やっぱり美味しいよね!皮も手作りだからモチモチしていて美味しいよ!これを食べちゃうと、もう店で買うギョーザが食べれなくなっちゃいますのであしからず。それ程美味しいのです。な?んてねっ… naonagi -
-
-
その他のレシピ