ゴボウ香る☆いわし缶と豆腐のさつま揚げ

生のイワシをすり潰すのは面倒!という時に、ボール一つでアっという間に美味しいおつまみの完成☆
ゴボウの歯応えとヘルシーなお豆腐のフワフワ感で、お魚嫌いもDHAたっぷりのイワシを食べられます♪
このレシピの生い立ち
お料理の本を見ていたら、生イワシでさつま揚げの作り方が載っていて思いついちゃいました☆
そのままでも美味しい缶詰で、火の通りを気にしなくていい所が嬉しいですね♪
あと一品という時に是非お試しください☆
ゴボウ香る☆いわし缶と豆腐のさつま揚げ
生のイワシをすり潰すのは面倒!という時に、ボール一つでアっという間に美味しいおつまみの完成☆
ゴボウの歯応えとヘルシーなお豆腐のフワフワ感で、お魚嫌いもDHAたっぷりのイワシを食べられます♪
このレシピの生い立ち
お料理の本を見ていたら、生イワシでさつま揚げの作り方が載っていて思いついちゃいました☆
そのままでも美味しい缶詰で、火の通りを気にしなくていい所が嬉しいですね♪
あと一品という時に是非お試しください☆
作り方
- 1
豆腐は水切りしておく。
ゴボウを千切りにして水にさらし、人参も千切りにして、水切りしたゴボウと人参をレンジで2分位加熱する。
葱は小口切りに、生姜はすりおろしておく。 - 2
ボールにいわし缶を入れてすりこ木などで潰し、1と卵、片栗粉、パン粉、煮干だしを入れて混ぜる。(硬さはパン粉で調節します。)
- 3
フライパンに多めの油を引き、2をスプーンで丸くなるように並べ、中火で両面にこんがりと色がつくよう
6~7分焼き、油を切って皿に盛って完成!
熱々を生姜醤油でどうぞ♪
コツ・ポイント
今回はいわし缶でしましたが、さばやサンマなどお好みの缶詰でOKです☆
入れる野菜もゴボウ以外にレンコンなども◎
豆腐は木綿か絹かで違った食感が楽しめます☆
山芋をすりおろして入れたり、たたいて食感を残したものを入れても◎
豆腐はガーゼなどに包んで、レンジで1分半位加熱し、冷めるまでそのまましばらく置くと早く水切りできます♪
似たレシピ
-
-
-
-
叩いたいわしはおからとゴボウでビシッ 叩いたいわしはおからとゴボウでビシッ
まな板いらずで、いわしを、開いて、叩いて丸めて焼きます。おからも入ってヘルシーです。ごぼうがいい仕事してくれます! だしやのパート -
-
-
-
-
-
その他のレシピ