レンズ豆(レンティル)とタマネギのスープ-レシピのメイン写真

レンズ豆(レンティル)とタマネギのスープ

chidori3030
chidori3030 @cook_40033748

乾燥レンズ豆とタマネギがあればできるスープです。動物性のものは入っていなくてもコクがある!
このレシピの生い立ち
レンズ豆のスタンダードなスープで、よく作っているものですが、毎回何を入れればベストか忘れてしまうのでメモがてらレシピを作成しました。

レンズ豆(レンティル)とタマネギのスープ

乾燥レンズ豆とタマネギがあればできるスープです。動物性のものは入っていなくてもコクがある!
このレシピの生い立ち
レンズ豆のスタンダードなスープで、よく作っているものですが、毎回何を入れればベストか忘れてしまうのでメモがてらレシピを作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンズ豆 1カップ(乾燥)
  2. 玉ねぎ 大3個
  3. セロリ 1本
  4. にんにく 2かけ
  5. オリーブオイル 適量
  6. 固形スープの素 1〜2個
  7. コリアンダーパウダー 小さじ1
  8. クミンパウダー 小さじ1〜2
  9. ショウガのすりおろし 小さじ1
  10. 粗挽き胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルをひき、ニンニクのみじん切りを炒めます。

  2. 2

    タマネギ、セロリのみじん切りも加え、タマネギが透き通るまで炒めます。

  3. 3

    レンズ豆と水カップ5、固形スープの素、コリアンダー、クミン、ショウガを加え、3〜40分ほど豆が柔らかくなるまで中火で煮ます。

  4. 4

    食べる前に粗挽き胡椒を少々ふります。お好みでオリーブオイルを少し足しても風味が増します。

コツ・ポイント

タマネギとセロリをじっくり炒めることで、材料はシンプルでも味わいのあるスープになります。
レンズ豆は水につけておいたり下煮したりという準備がいらず、乾燥したものを洗ってそのままスープに足すことができます。20分くらいで柔らかくなってきますが、もっと煮込むと味が染みておいしくなります。
もしもあればレモンを絞るのもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chidori3030
chidori3030 @cook_40033748
に公開
アメリカ中西部在住、ちどりです。
もっと読む

似たレシピ