簡単美味しい☆カリカリたつくり

kazuyuki♪
kazuyuki♪ @cook_40033757

簡単で美味しく手軽にカルシウムがとれる♫♬♫  食べ始めるとカリポリ止まらなくなります☆ 子供のおやつに・ビールのおつまみなんでもイケちゃいます。ミルで荒めに砕けばふりかけにもなります
このレシピの生い立ち
「食べるいわし」をもっと食べやすくしたくて、元々よく作ってたたつくりのレシピを改良してポリポリ食べれるようにしました♪旦那さんのリクエストもあっておやつ用に作り続けてます。2歳になる娘も1度食べたらハマったようでなくなると請求されます。歯が生えそろってない頃からポリポリ食べてます☆ カルシウムも取れるし健康的なおやつになります。オススメですよ。市販のたつくりより安く、大量にできるのも魅力♫

簡単美味しい☆カリカリたつくり

簡単で美味しく手軽にカルシウムがとれる♫♬♫  食べ始めるとカリポリ止まらなくなります☆ 子供のおやつに・ビールのおつまみなんでもイケちゃいます。ミルで荒めに砕けばふりかけにもなります
このレシピの生い立ち
「食べるいわし」をもっと食べやすくしたくて、元々よく作ってたたつくりのレシピを改良してポリポリ食べれるようにしました♪旦那さんのリクエストもあっておやつ用に作り続けてます。2歳になる娘も1度食べたらハマったようでなくなると請求されます。歯が生えそろってない頃からポリポリ食べてます☆ カルシウムも取れるし健康的なおやつになります。オススメですよ。市販のたつくりより安く、大量にできるのも魅力♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジップロックコンテナ 大 1つ分
  1. かたくちいわし 70g
  2. いりごま 大さじ2
  3. ザラメ (上白糖でもOK) 大さじ2
  4. 醤油  大さじ1
  5. 差し水 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンを1分間くらい熱し、薄く油を引く。そこにかたくちいわしをざっと入れ、色が白っぽくなるまで炒る。(※焦がさないよう箸で混ぜながら)→いったん容器に入れておく。

  2. 2

    同じフライパンで今度はいりごまを炒る。
    (少し色が変わればOK)→①と同じ容器に入れておく。

  3. 3

    フライパンにザラメと醤油を入れて沸騰したら差し水小さじ1を入れる。

  4. 4

    容器に入れておいた①を、ぶくぶくなってる③にざっと入れる。箸でグルグル水気が飛ぶまでかき混ぜる。全体にたれが絡まったら完成。

  5. 5

    しばらく置いておくと(30分くらい?)固まるので、手でほぐしてから乾燥剤を入れた容器に入れる。

  6. 6

    (☆12/20差し水→小さじ1に改良・・・水分少ない方がカリカリになりやすいので。 娘も大好き♡

コツ・ポイント

コツは焦がさないように強火にはしないこと。(炒めすぎると苦味が出てくるので美味しさが半減しちゃいます。焦げ臭いにおいがしたら注意!火を止めてくださいね★) ザラメを入れて沸騰させてる時に若干、ザラメの形を残した方がカリカリ甘くておいしい。 ふりかけにする時は厚手のビニール袋に入れて(保存袋でもGOOD)上から麺棒でバシバシ叩いて砕くってのもあり☆ストレス解消にもなるよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazuyuki♪
kazuyuki♪ @cook_40033757
に公開
名古屋在住。 糖質オフ生活に目覚めました♡男の子と女の子2児のママです♡
もっと読む

似たレシピ