豆マメとんかつ

ゆーにゃお @cook_40033021
節分で余った豆やお酒の肴で余ったナッツ類を使って、ムダなくとんかつを作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
パン粉がない!Σ(・△・) と気づき、ワタワタしているときに、ハニー1003さんのレシピを思い出しました。
ごまを使うと思ったときに豆まきで余った豆を見つけ、これも衣に使ってしまおうと思い使ってみました。
豆マメとんかつ
節分で余った豆やお酒の肴で余ったナッツ類を使って、ムダなくとんかつを作っちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
パン粉がない!Σ(・△・) と気づき、ワタワタしているときに、ハニー1003さんのレシピを思い出しました。
ごまを使うと思ったときに豆まきで余った豆を見つけ、これも衣に使ってしまおうと思い使ってみました。
作り方
- 1
豚肉を包丁の背などで叩いて柔らかくし、筋を切って縮まないようにします。
塩・胡椒を振って、5~10分ほど置いておきます。 - 2
味を馴染ませている間に豆やナッツ類を荒すぎない程度にゴムハンマーなどを使って砕いておきます。(荒すぎるとくっつきづらいため。)
砕いたらごまと一緒に混ぜておきます。 - 3
豚肉に小麦粉をつけて余分な粉をはたき、溶き卵にくぐらせて、★で衣を着けます。
180度くらいで10~15分ほど火が通ったら出来上がり!
コツ・ポイント
ごまは少量入れると香りが増しますが、衣の量としてナッツ類の量が少ない時はごまで補ってください。
揚げている最中は出来る限り触らないようにしてください。衣が取れやすくなっているので、ゆすったりして火のあたる場所を変えたりしてください。
食べる時はソースをかけて召し上がってください。
似たレシピ
-
-
お弁当に☆キャベツ巻き味噌トンカツ お弁当に☆キャベツ巻き味噌トンカツ
千切りキャベツを薄切り肉に包んだトンカツです。中に味噌を少々塗ってますが、なくても可。お弁当やおつまみに。 misumisu07 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17479901