柚子と生姜のはちみつ漬け

jinjing @cook_40033367
皮をむいた後に残った身で作ります。
お湯で割って飲めば、ゆずの香りと生姜でほっこり体が温まります。
このレシピの生い立ち
小さな柚子をたくさんいただいたので色々使い方を模索しました。
寒くなり、風邪予防と体を温めるために、生姜と大根とレモンを蜂蜜で漬けてよく飲んでいるので、レモンを柚子に替えて(大根は臭いとパパに言われたので除いて)作ってみました。
柚子がほんのり爽やかで、生姜がぴりっと体を温めてくれます。
柚子と生姜のはちみつ漬け
皮をむいた後に残った身で作ります。
お湯で割って飲めば、ゆずの香りと生姜でほっこり体が温まります。
このレシピの生い立ち
小さな柚子をたくさんいただいたので色々使い方を模索しました。
寒くなり、風邪予防と体を温めるために、生姜と大根とレモンを蜂蜜で漬けてよく飲んでいるので、レモンを柚子に替えて(大根は臭いとパパに言われたので除いて)作ってみました。
柚子がほんのり爽やかで、生姜がぴりっと体を温めてくれます。
作り方
- 1
柚子は包丁で*皮*をむき(白いところ少なく)、身から白いわたをはずす。
- 2
柚子の身を横半分に切り、種をとって清潔な瓶に入れる。生姜は大きめの粗みじんに刻み、潰しながら瓶にいれる。
- 3
蜂蜜を柚子と生姜がひたひたになるくらい入れる(とろとろのはちみつで大さじ3~4杯でした)。
身を潰すように混ぜてなじんだらOK。
冷蔵庫で保存。
私は3、4日で飲みきっています。
コツ・ポイント
*皮* ・適当な大きさに切り、冷凍すればいつでも刻んで薬味に使えます。・今回は、みるくとここあとももさんの柚子茶(柚子の蜂蜜漬け)レシピID 17440881を作りました。
*飲み方* ・コップに具ごと入れて、湯を注ぎ、身を潰しながら飲みます。トップ写真は1杯飲んだ後の量です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
柚子茶~柚子の蜂蜜漬け 柚子茶~柚子の蜂蜜漬け
紅茶、お湯、焼酎色々なものと割ってみてください。パンやヨーグルト、お菓子作りにといろいろ使えます。大根や白菜の塩もみや甘酢漬に少し加えるとユズの香りのいいお漬物になります。tama~
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17481532