中華スープで!あんかけ固焼きそば

キューピー3分クッキングの中華スープの素を使ったら、あんかけ焼きそばがあっという間に出来上がり~~!
冷蔵庫に入っている野菜をスープの素で煮込んだら、トロミをつけて焼きそばにかけるだけ~!
このレシピの生い立ち
袋の裏にあんかけ焼きそばにも使えますって書いてあったので適当に作ってみました。素を使うのでとても簡単だし、中華なのに、スープなので油も少なくてヘルシーで美味しい!!
中華スープで!あんかけ固焼きそば
キューピー3分クッキングの中華スープの素を使ったら、あんかけ焼きそばがあっという間に出来上がり~~!
冷蔵庫に入っている野菜をスープの素で煮込んだら、トロミをつけて焼きそばにかけるだけ~!
このレシピの生い立ち
袋の裏にあんかけ焼きそばにも使えますって書いてあったので適当に作ってみました。素を使うのでとても簡単だし、中華なのに、スープなので油も少なくてヘルシーで美味しい!!
作り方
- 1
(かた焼きそばを作る)中華麺は、袋に2箇所ほど切り込みを入れ、900wのレンジで2分チンする。こうすると調理しやすくなる。
- 2
サラダ油大さじ1と1/2を入れたフライパンを中火にかけ、フライパンが熱したら中華麺を入れて、弱火にし、約10分。途中で2回ほど、フライ返しで上から押さえつけ、10分たったらひっくり返して5分焼く。5分たったら火を止める。
- 3
麺を2等分に分けて、ちょっと深めの器に盛り付ける。フライパンはそのままあんかけ作りに使います。(かた焼きそばの完成)
- 4
(合わせ調味料を作る)小さめの器に、片栗粉大さじ1と1/2と水大さじ4を混ぜて溶かしてから、中華スープの素を入れてさらに混ぜ合わせる。
- 5
(あんかけを作る)野菜とハムはそれぞれ食べやすい大きさに切る。白菜は、高い部分と、柔らかい葉の部分を分けておく。
- 6
フライパンに、人参、生しいたけ、ハム、白菜の固いところ、水カップ2をいれ、中火にかけ2分ほど煮てから白菜の葉の柔らかい部分と、ニラと、合わせ調味料を入れてトロミが付くまで煮る。火を止めて黒酢を入れてさっと混ぜる。(あんかけの完成)
- 7
焼きそばを盛った器にあんかけをかけて、出来上がり!
コツ・ポイント
中華スープの素を使うので、本当に簡単に作れるのがいいですね!かた焼きそばを作るのが面倒だったら、中華麺をレンジでチンしてあんかけをかければOK!
似たレシピ
-
-
【鍋キューブで】鶏塩あんかけかた焼きそば 【鍋キューブで】鶏塩あんかけかた焼きそば
市販の鍋キューブを使って餡掛けを作り、カリカリに焼いた焼きそば麺にかけました。野菜もたっぷりとれる冬レシピです◎ ★ガンガン★ -
-
ニラ玉風☆あんかけかた焼きそば(^ν^) ニラ玉風☆あんかけかた焼きそば(^ν^)
ふわとろ卵、しゃきしゃきのもやし、パリパリの焼きそばと色々な食感が楽しめる♪美味しいニラ玉風☆あんかけ焼そば(^ν^) みさこママ -
-
-
-
-
【具沢山】あんかけ かた焼きそば 【具沢山】あんかけ かた焼きそば
お肉、野菜がたっぷり入ったあんかけかた焼きそばです♪大蒜を2回に分けて入れるので風味たっぷり!一品でごちそうになります! ♪Key♪ -
-
-
その他のレシピ