かきご飯

Lemon0790 @cook_40019921
酒でいりつけたかきの煮汁を加えて炊き、炊き上がり際にかきをのせて蒸らすので、ふっくら仕上がります。
このレシピの生い立ち
☆かきご飯は、炊飯器で1日、保温していても美味しいです。☆かきご飯のトッピングに、青じその葉の代わりに、青ねぎの小口切りを使用しました。
かきご飯
酒でいりつけたかきの煮汁を加えて炊き、炊き上がり際にかきをのせて蒸らすので、ふっくら仕上がります。
このレシピの生い立ち
☆かきご飯は、炊飯器で1日、保温していても美味しいです。☆かきご飯のトッピングに、青じその葉の代わりに、青ねぎの小口切りを使用しました。
作り方
- 1
米は洗い、30分間程度水に浸してからざるに上げる。
- 2
かきは塩大さじ1をふって流水で洗い、ざるに取って水けをきる。小なべに入れて酒大さじ2をふり入れ、サッといりつけ、表面がふっくらとふくらんできたらざるに上げる。煮汁は別に取っておく。
- 3
ごぼう、にんじんは5cm角のあられ状に切り、水にさらしてアクを取り、ざるに上げる。青じその葉はせん切りにする。
- 4
炊飯器に1の米を入れ、☆調味料Aを加えて2の煮汁も加え、目盛りまでだしを注ぎ、手早く混ぜる。3のごぼう、にんじんを入れて普通に炊く。スイッチが切れたらかきを入れて10分間蒸らし、茶椀によそって青じその葉をのせる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17482096