はじめてのウド♪紅白ごま酢和え

hirasol123 @cook_40034934
ウドってなかなか手にとらないですよね。でもコツを覚えたら応用がきく春のお野菜です。人参とあわせたらおめでたい紅白の和え物に。お弁当のあと一品にも!
このレシピの生い立ち
初めて手にしたウド。はて・・・どうやって食べましょうか。
黄金のマヨ味噌^m^ にお酢を加えてさっぱりいただくことにしました。
はじめてのウド♪紅白ごま酢和え
ウドってなかなか手にとらないですよね。でもコツを覚えたら応用がきく春のお野菜です。人参とあわせたらおめでたい紅白の和え物に。お弁当のあと一品にも!
このレシピの生い立ち
初めて手にしたウド。はて・・・どうやって食べましょうか。
黄金のマヨ味噌^m^ にお酢を加えてさっぱりいただくことにしました。
作り方
- 1
うどは10cmくらいずつに切って、皮をむき、薄切りにする。
- 2
500ccの水と酢大2(分量外)の酢水にはなす
- 3
ウドの長さにあわせて切って千切りにする。ウドも酢水からあげて千切りにする
- 4
鍋にたっぷりの水をわかしゆだったら、人参をいれて2~3分たってから水気をきったウドをいれる。1分ほどゆがいたらざるにあげて水をきる
- 5
タレをつくる。
★の材料をよく混ぜてウドと人参にまわしかける - 6
すりごまをふって完成
- 7
この日の献立は、他にご飯・あじの干物・千切りキャベツ・ブロッコリーとハムのしょうゆ和え・プチトマト・大根葉とわかめの味噌汁でした♪
コツ・ポイント
ウドは皮をむいて薄くきったらすぐに酢水につけましょう。
しっかりつけないと黒ずんできます。ウドは独特のくせがありますが、ゆがくことによってだいぶアクが抜けて食べやすくなります。ぜんぜん違う種類なのですが大根とごぼうの間みたいな食感です。歯ざわりよく仕上げるために短時間でさっとゆがきましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17482859