卵でふわふわ~、ご飯もすすむ炒り豆腐

なお虫
なお虫 @cook_40034967

これも実家で良く食べていたおかずです。
大好きだったので、
丼位の大きな器に入れて食べてました~(*´∇`*)
椎茸や豚肉が良いダシ出してます~♪

このレシピの生い立ち
実家で良く食べていた大好物のおかずです。
1人暮らしを始めて時に(10年以上前・・・)聞いたレシピです。(その時に書いた紙が、ボロボロですが残っています。)
丼サイズの器に入れて食べてました・・・(>▽<;;

卵でふわふわ~、ご飯もすすむ炒り豆腐

これも実家で良く食べていたおかずです。
大好きだったので、
丼位の大きな器に入れて食べてました~(*´∇`*)
椎茸や豚肉が良いダシ出してます~♪

このレシピの生い立ち
実家で良く食べていた大好物のおかずです。
1人暮らしを始めて時に(10年以上前・・・)聞いたレシピです。(その時に書いた紙が、ボロボロですが残っています。)
丼サイズの器に入れて食べてました・・・(>▽<;;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豆腐(木綿がおすすめ) 1丁
  2. 豚挽肉 100g
  3. 干し椎茸 4~5枚
  4. 人参 3分の1本(50g)
  5. 1~2個
  6. だし汁or干し椎茸の戻し汁 大さじ3
  7. 酒・みりん 各大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 醤油 大さじ3~4
  10. ネギ(今回は使っていません) 好みで

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りをしておく。
    干し椎茸は戻して半分にしてスライスする。(戻し汁は取っておく)
    人参は、2cmの千切りにする。
    ネギを入れる場合は、小口切りにする。

  2. 2

    だし汁、酒、みりん、砂糖、醤油を鍋に入れて煮立てる。そこへ、挽肉を入れて火を通す。

    (フードプロセッサーで挽いたのであらびきです)

  3. 3

    人参と椎茸を入れて1~2分煮る。

    (人参は予めレンジで20秒位チンしておくと早くに火が通ります)

  4. 4

    豆腐を手で崩しながら鍋に入れる。
    混ぜながら3~4分。

  5. 5

    豆腐がなじんだら。溶いた卵を入れて、ゆっくりと炒りつける。

    ※この後にネギを入れる。

  6. 6

    できあがり(*´∇`*)

コツ・ポイント

味が濃い目なので、調味料は好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なお虫
なお虫 @cook_40034967
に公開
ストレス発散が料理作り!もちろん食べる事も♪ゆっくり作る暇はあまりないけれど、食べて笑顔になるレシピ増やしたい,試してたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ