フランスティック

つかけい @cook_40022274
焼いてすぐ、粗熱がとれた頃がおいしいとき。。パリッとした皮~~~うんまーい^-^♪ だいたい捏ねなくていいフランスパンと割合的には近いです。
すみません、書き損じばかりで^^;
レモン汁、書き忘れてました!
このレシピの生い立ち
小さく焼いて食感を楽しみたかった。
フランスティック
焼いてすぐ、粗熱がとれた頃がおいしいとき。。パリッとした皮~~~うんまーい^-^♪ だいたい捏ねなくていいフランスパンと割合的には近いです。
すみません、書き損じばかりで^^;
レモン汁、書き忘れてました!
このレシピの生い立ち
小さく焼いて食感を楽しみたかった。
作り方
- 1
わりとしっかり目に捏ねる。ガスのたまる部屋をつくるため
- 2
発酵させて1.5倍から2倍目安にふくらんだらガスを抜かないように軽くパンチを入れて分割、丸めベンチタイム10分くらい
- 3
フランスパンの成形で成形して細く20cmくらいに伸ばす。
- 4
くっかないように天板に並べたら1.5倍から2倍くらいになるまで発酵
- 5
発酵したら真ん中にクープを一本、削ぐように入れる。
- 6
クープを入れたらそこにビニールに入れたバター(またはマーガリン)を絞り出して
霧吹きで水をたっぷり目に吹きかけて
250度のオーブンで15分焼く。 - 7
焼きたてがお勧め。
- 8
- 9
10/6製作
- 10
コンベクションオーブン。ファンON下段220度で15分。
- 11
10/6日
- 12
マーマレードたっぷりで食べても。
- 13
スープに浸して食べても。
コツ・ポイント
出来るならなるべく細く長く
似たレシピ
-
-
成形練習用パン生地「パン子ちゃん」 成形練習用パン生地「パン子ちゃん」
捏ねや成形の練習にもってこいの扱いやすい生地です。基本的なバターロールの配合ですが手捏ねするなら粉200gが丁度いいかも つかけい -
トーストで美味しい、湯捏生地使いの食パン トーストで美味しい、湯捏生地使いの食パン
パン屋製のような耳のしっかりしたパン。熱湯で捏ねた生地を加えるとモチッとした感じもしつつ、旨みも増す感じがします。ぜひ、トーストして食べていただきたい。08'1/10 吸水を変更。捏ねやすくなった。湯捏ねの弾力があっても生地作りがし易いです つかけい -
-
-
-
究極のズボラ☆ラクラク☆リュスティック 究極のズボラ☆ラクラク☆リュスティック
捏ねないし、成形のわずらわしさもない気軽に楽しめるリーンなパン。とにかく生地に触りたくないの~~~ ^^;だってこれは「リュスティック」なんだもの~!^^!だから、超簡単! つかけい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17484557