基本のぶり大根

ウワノソラ
ウワノソラ @cook_40035056

ぶりの季節になりましたね〜。
このレシピの生い立ち
ぶり大根用の切り身が売られていたので作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ぶり(ぶり大根用) 4切れ
  2. 大根 20cm(約600g)
  3. しょうが 1片
  4. 塩・酒・しょうゆ・砂糖・みりん 各大さじ4

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、厚さ2cmの半月切りにする。

  2. 2

    鍋にお米のとぎ汁を入れ、大根をゆでる。(煮崩れを予防します)大根が透き通ったら、ザルにあげて水切りする。

  3. 3

    ぶりは水気を拭き、1切れを3、4つに切る。塩少々をふって5分程おく。

  4. 4

    しょうがは皮をむき、千切りにする。

  5. 5

    キッチンペーパーを敷いたザルまたはボールにぶりを置き、熱湯を回しかける。色が変わったらOK!

  6. 6

    鍋にぶりと大根を入れ、水2カップ、酒・しょうゆ・砂糖各大さじ4を入れて、中火にかける。

  7. 7

    煮立ってきたらアクを除き、オーブン用シートなどで落としぶたをして25分程煮る。

  8. 8

    落としぶたを外し、みりん大さじ4を加えて強めの中火で1〜2分煮る。

  9. 9

    鍋を揺すって煮汁をからめ、器に盛ってしょうがをのせる。

コツ・ポイント

お米のとぎ汁で下茹ですると煮崩れ防止になります。ぶりの生臭さをとるために熱湯をかけますが、この際にキッチンペーパーを敷かないと...ぶりがザルに引っ付いてしまいますよ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ウワノソラ
ウワノソラ @cook_40035056
に公開
今日は何作ろうかな。
もっと読む

似たレシピ