イチゴのヨーグルトケーキ

チョコまん
チョコまん @cook_40033714

スポンジ、ヨーグルトムース、ゼラチンの3層で、さっぱりとしたケーキです。ちょっと面倒ですが、売っているケーキよりおいしいです♪
このレシピの生い立ち
15年前位に、友達から教わったレシピをアレンジしました。

イチゴのヨーグルトケーキ

スポンジ、ヨーグルトムース、ゼラチンの3層で、さっぱりとしたケーキです。ちょっと面倒ですが、売っているケーキよりおいしいです♪
このレシピの生い立ち
15年前位に、友達から教わったレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12~13人分    (21cm底取れ型)
  1. イチゴ 1パック半
  2. ●ヨーグルトムース
  3.   生クリーム 200cc
  4.   砂糖 80g
  5.   ヨーグルト(無糖) 250g
  6.   レモン 大2
  7.    ☆ゼラチン 12g
  8.    ☆ 60cc
  9. ●ゼリー
  10.    230cc
  11.   砂糖 50g
  12.    ☆ゼラチン 8g
  13.    ☆ 30cc
  14.   レモン 大2

作り方

  1. 1

    (土台のスポンジケーキは各自のレシピで作って下さい。市販のでも良いです。)
    まず、底取れ型に、スポンジ生地を敷きつめ、シロップをぬる。(シロップは水、砂糖が同量。50cc位作る)ヨーグルト無糖は常温にしておく。

  2. 2

    3つにスライスしたイチゴを、スポンジの上に並べる。

  3. 3

    ヨーグルトムースを作る。☆印分量の水にゼラチンをふり入れ、5分位ふやかしておく。ふやかしたら、湯煎して溶かしておく。

  4. 4

    分量の生クリームと砂糖をボールに入れ、6分立てに泡立てる。(あまり固くならないように。ヨーグルトよりやや柔らかめ。)

  5. 5

    泡立てた生クリームの中に、ヨーグルトを入れよく混ぜる。そこに、湯煎したゼラチン、レモン汁を加え混ぜる。これでヨーグルトの方は出来上がり。並べたイチゴの上に流し、冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    その間にゼリー作り。
    ゼリー用☆印分量の水に、ゼラチンを入れ5分程ふやかす。

  7. 7

    鍋に水、砂糖を入れて火にかける。砂糖が溶けたらゼラチンを入れ、よく溶かす。
    少し冷めたらレモン汁を入れる。

  8. 8

    ヨーグルトが固まったら、イチゴを半分に切り、きれいに並べる。

  9. 9

    一度にゼリー液を流すと、イチゴが浮いてしまうので、まず、ゼリー液を5mm位入れ冷蔵庫で固める。ゼリーが固まったら、残りのゼリーを入れ再び冷蔵庫で冷やし完成!

  10. 10

    きれいに切り分けましょう!
    市販のケーキ用フィルムを回りに巻くと、より豪華に見えます。

  11. 11

    イチゴをヘタをつけたまま半分に切り、写真のように並べてもきれいです。

  12. 12

コツ・ポイント

※ヨーグルトが冷たいと、ゼラチンを入れた時にダマになりやすいので、常温に。 ※スポンジを焼くのが大変な方は、市販の物で代用できます。(私は四角く焼いたスポンジシートを丸く型どり使っています。レシピのスポンジケーキ作りを参考)
また、スポンジの上はフルーツではなく、ジャムを塗っても良いです。
※イチゴの他に、パイナップルの缶詰でもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコまん
チョコまん @cook_40033714
に公開
お菓子作りが好きで、おいしそうなレシピが見つかればすぐに作ってみます!最近はパン作りにも夢中。
もっと読む

似たレシピ