うどの三杯酢&きんぴら

TheCheshireCat @cook_40029043
春の味を楽しんでみては。
このレシピの生い立ち
うどに一本使おうとしたらレシピが2種類になってしまいました。出来る限り使用する材料が同じようにしてみました。
うどの三杯酢&きんぴら
春の味を楽しんでみては。
このレシピの生い立ち
うどに一本使おうとしたらレシピが2種類になってしまいました。出来る限り使用する材料が同じようにしてみました。
作り方
- 1
三杯酢の作り方:本みりんを火にかけてアルコールを飛ばしながら煮きりし、量が半分ぐらいになったら、醤油、米酢、日高昆布をいれて3日間ほど冷蔵庫で保存。
- 2
茎の部分は皮を厚めに皮を剥き細長くきって酢水につけておく。皮も千切りにし芽の部分も細かくきりわけ酢水につけておく。紫にんじんは千切りにしておく
- 3
生わかめの塩を洗い流し、約1cmの長さにきり、うど(茎の白い部分)と紫にんじん約2/3ほどと三杯酢を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
きんぴら:油揚げは油抜きをして半分にきり、細く切る。
- 5
フライパンにごま油をひき、種を取り除いた唐辛子を炒め、にんじん、うど(皮と芽の部分)、油揚げの順で炒める。
- 6
全体になじんだら、残りの調味料をすべていれ、水気がなくなるまで水分を飛ばし、出来上がり。
コツ・ポイント
うどの調理については初めてですので、間違っていたらごめんなさい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
山うどのきんぴらおにぎり 山うどのきんぴらおにぎり
【広域合併20周年記念「たじまんまおにぎりコンテスト」入賞作品】山うどの香りと歯ざわりを楽しむ、但馬の春を味わうおにぎり。但馬の山うどは柔らかく、茎から穂先まで丸ごと使えます! JAたじま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17485730