キャロット&クリームチーズマフィン

きんとき***
きんとき*** @cook_40035884

昔、スターバックスのメニューに同じ名前のマフィンがありました。
大好きだったのにいつの間にかメニューから消えてしまい、どうしてももう一度食べたいと、記憶を頼りに作ったレシピ。
にんじんがまるで違う食材のように感じます。
このレシピの生い立ち
「A・R・Iのお菓子の提案」を購入し、マフィン作りにはまりました。
生地の分量や作り方はこの本を参考に甘みを控えめにアレンジしています。

キャロット&クリームチーズマフィン

昔、スターバックスのメニューに同じ名前のマフィンがありました。
大好きだったのにいつの間にかメニューから消えてしまい、どうしてももう一度食べたいと、記憶を頼りに作ったレシピ。
にんじんがまるで違う食材のように感じます。
このレシピの生い立ち
「A・R・Iのお菓子の提案」を購入し、マフィン作りにはまりました。
生地の分量や作り方はこの本を参考に甘みを控えめにアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 薄力粉 300g
  2. ベーキングパウダー 大さじ1
  3. バター 120g
  4. 砂糖 100g
  5. 少々
  6. 牛乳 120cc
  7. 中2個
  8. にんじん 小1/2本
  9. ウォールナッツ 50g
  10. レーズン 50g
  11. クリームチーズ 適宜

作り方

  1. 1

    (下準備) ○バター・卵・牛乳・クリームチーズは常温に
    ○ウォールナッツは空焼き
    ○ベーキングパウダーと薄力粉は全量を混ぜ、ふるいにかけておく
    ○にんじんはごく細い千切りに
    ○オーブンを190℃に余熱しておく

  2. 2

    バターを泡だて器でやわらかくなるまで練り混ぜ、砂糖を徐々に加え、白くなるまで練り混ぜる。(砂糖は2~3回くらいに分けて投入すると良い)

  3. 3

    2に、割りほぐした卵を加え、分離しないように良く混ぜる。(卵も2~3回くらいに分けるとキレイに混ざる)

  4. 4

    3.に下準備でふるっておいた粉類を1/3加えざっくり混ぜ、牛乳を半量加え、汁気が残る程度に混ぜ合わせる。
    これを再度繰り返し、最後に残った粉1/3を加え、粉っぽさが無くなる程度に混ぜ合わせる。

  5. 5

    下準備しておいたにんじん、ウォールナッツ、レーズンを4に加えてざっくりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    マフィン型にカップを敷き、10等分した生地をスプーンで落とし込む。
    更にスプーンですくったクリームチーズをてっぺんにのせ、あらかじめ190℃に余熱しておいたオーブンで22~25分焼く

コツ・ポイント

クリームチーズはジェラートの様にスプーンでこそげて乗せるとキレイに取れます。焼くとてっぺんにおいたはずのクリームチーズが端に動き、落ちそうになることもありますが、それもまたご愛嬌。にんじん・ナッツ・レーズン・クリームチーズのハーモニーが・・・!好みでシナモンやナツメグ等のスパイスを入れるのも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きんとき***
きんとき*** @cook_40035884
に公開
なんとなーくマクロビを始めました。でも甘いものはやめられないので、おうちで体によさそうなものを作ることから始めてます。そんな我が家のごはんや、おやつ、手作りパン等のレシピを書いていきたいと思います☆
もっと読む

似たレシピ