塩豚で澄んだスープの常夜鍋

れいにあ
れいにあ @reinia

常夜鍋を落ち着いて食べたくて考えました(^^;)。塩味の澄んだスープで食べ飽きません。
このレシピの生い立ち
常夜鍋、大好きなんですが、生のほうれん草と、豚の薄切り肉を煮ながら食べごろで引き上げるのは真剣勝負。もっと気楽に食べたくて、考えました。これならお肉のんびり食べても大丈夫(^^)Y。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 豚ばら肉焼肉用 300g
  2. 適宜
  3. 少々
  4. ほうれん草 2束
  5. えのき 1束
  6. 黒こしょう 好みで

作り方

  1. 1

    焼肉用スライスの厚めの豚ばら肉を食べやすい大きさに切り、塩をきつくまぶして30分ほどおく。ほうれん草は下ゆでして水にさらし、軽くしぼって食べやすく切る。えのきも同じくらいに切る。

  2. 2

    なべに水を1200cc注ぎ、最初から全部豚肉を入れて、火をつける。肉の匂いが気になるときは、酒を少々たらす。時間があれば、弱火で徐々に煮上げてゆく。20分くらいあくをすくいながらことこと煮る。

  3. 3

    スープを飲んでみて、塩気がちょうどよかったら、野菜を入れて軽く煮て食べる。野菜で味が薄まったら、塩を随時足す。食べるときは、黒こしょうをひきかけるとおいしい。

コツ・ポイント

焼肉用のスライス肉を使うところがポイントです。味が出ますが、食べてもおいしい。大根おろしと一緒に食べるのもよいと思います。食べてる最中はあくがほとんど出ないので、スープがきれいなまんま。ほうれん草もゆでてあるので、渋みやえぐみも出ません。おじやはもちろん、春雨を煮込んでお酢とラー油をふって食べるなど、スープも全部どうぞ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ