田楽味噌で作る☆牛すじどて煮風

CHARA
CHARA @cook_40036182

コラーゲンたっぷり、ぷるぷるとろとろ牛すじ♪ どて煮にしたいけれど、八丁味噌も赤味噌もない!ならば市販の田楽味噌を使ってみてはいかがでしょう(^0^) とろける牛すじが絶品です☆ ご飯のおかずに、お酒のおつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
レシピno335859くんすけさんの「絶品!トロトロ牛すじの仕込み方♪」で下ごしらえした 牛すじをどて煮風に仕上げました。赤味噌も八丁味噌もないし、わざわざ買うのも勿体ないし、でもこってりめに仕上げたい…そこで、市販の田楽味噌を使ってみました★

田楽味噌で作る☆牛すじどて煮風

コラーゲンたっぷり、ぷるぷるとろとろ牛すじ♪ どて煮にしたいけれど、八丁味噌も赤味噌もない!ならば市販の田楽味噌を使ってみてはいかがでしょう(^0^) とろける牛すじが絶品です☆ ご飯のおかずに、お酒のおつまみにどうぞ!
このレシピの生い立ち
レシピno335859くんすけさんの「絶品!トロトロ牛すじの仕込み方♪」で下ごしらえした 牛すじをどて煮風に仕上げました。赤味噌も八丁味噌もないし、わざわざ買うのも勿体ないし、でもこってりめに仕上げたい…そこで、市販の田楽味噌を使ってみました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 200g
  2. 大根 1/8~1/4本
  3. 人参 1/4本
  4. 白菜 3枚
  5. 市販の田楽味噌(チューブ状のものなど) 大さじ2/3
  6. 味噌 大さじ1.5
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. だしの素 少々
  10. しょうが 1かけ
  11. ねぎの青い部分 適量
  12. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    事前にレシピno335859くんすけさんの「絶品!トロトロ牛すじの仕込み方♪」で牛すじを下ごしらえしておきます。

  2. 2

    鍋にしょうが、ねぎの青い部分、牛すじ、牛すじのゆで汁、酒、だしの素を入れ、浸るくらいの水を入れて煮ます。

  3. 3

    大根と人参は、電子レンジで火を通しておきます。

  4. 4

    2が煮立ったら、大根、人参、白菜を加え、みりん、味噌、田楽味噌で味を調えます。

  5. 5

    好みのとろみがついたら、最後にしょうゆを回し入れて出来上がり☆

コツ・ポイント

市販の田楽味噌は甘めなので、砂糖は入れません。みりんもお好みで調節してください。
仕上げに青ねぎや七味を入れても味がしまっておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CHARA
CHARA @cook_40036182
に公開
最近、料理やお菓子作りにはまっています。お弁当も毎日持っていくようになりました。皆さんのレシピ、凄く参考にさせていただいていますw
もっと読む

似たレシピ