牛スジの土手煮

Z900の剛さん @cook_40349045
長く煮込んだ牛スジが、プルプルトロトロで美味しい一品です
このレシピの生い立ち
大阪の串カツ屋さんの定番のサイドメニューで、昔は駄菓子屋の軒先で売ってたりもしました。駄菓子屋の味を思い出しながら作ってみました。
牛スジの土手煮
長く煮込んだ牛スジが、プルプルトロトロで美味しい一品です
このレシピの生い立ち
大阪の串カツ屋さんの定番のサイドメニューで、昔は駄菓子屋の軒先で売ってたりもしました。駄菓子屋の味を思い出しながら作ってみました。
作り方
- 1
牛スジと蒟蒻と大根で作ります
- 2
牛スジは下茹でしてあく抜きします
- 3
ザルにあけて水で洗います
- 4
念のためもう一度下茹でしてあく抜きします
- 5
同様に洗います
- 6
牛スジは食べやすい大きさにカットします
- 7
蒟蒻は2cm程度のさいの目にカットします
- 8
大根は3cmほどの厚みで銀杏切りにします
- 9
鍋に、水、だしの素、砂糖、醤油、みりん、味噌、牛スジ、蒟蒻、大根を全て入れて
- 10
落し蓋をして、弱火でじっくり煮込みます
- 11
煮汁が無くなれば完成です
- 12
お好みでネギや七味を散らしてお召し上がりください
コツ・ポイント
牛スジはしっかりあく抜きして、弱火でじっくり煮込んでください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
田楽味噌で作る☆牛すじどて煮風 田楽味噌で作る☆牛すじどて煮風
コラーゲンたっぷり、ぷるぷるとろとろ牛すじ♪ どて煮にしたいけれど、八丁味噌も赤味噌もない!ならば市販の田楽味噌を使ってみてはいかがでしょう(^0^) とろける牛すじが絶品です☆ ご飯のおかずに、お酒のおつまみにどうぞ! CHARA
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21702733