冷めてもおいしい肉そぼろ♪でどんぶり

mitumame
mitumame @cook_40033241

ホカホカでも冷めても♪おいしく食べられます^^たっぷり作って次の日のお弁当もまた楽しみぃ♪そぼろ丼によく合うスープも出来ちゃいます^^

このレシピの生い立ち
おいしいぃ~~肉そぼろ。でも次の日に油が白く固まって弁当に入れづらい…アツアツごはんなら油が溶けてまたイケルんだけど…ん~(==)…と、出来上がりました。スープもついでに取れちゃうし♪一粒で2度おいしいシリーズ…=▽=

冷めてもおいしい肉そぼろ♪でどんぶり

ホカホカでも冷めても♪おいしく食べられます^^たっぷり作って次の日のお弁当もまた楽しみぃ♪そぼろ丼によく合うスープも出来ちゃいます^^

このレシピの生い立ち
おいしいぃ~~肉そぼろ。でも次の日に油が白く固まって弁当に入れづらい…アツアツごはんなら油が溶けてまたイケルんだけど…ん~(==)…と、出来上がりました。スープもついでに取れちゃうし♪一粒で2度おいしいシリーズ…=▽=

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(たっぷり)
  1. ひき肉(豚) 450g
  2. ●しょうが (すりおろし)大さじ3
  3. ●砂糖 大さじ3
  4. ●しょう油 大さじ3
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●和風だし 5g
  7. 卵(黄身 人数分
  8. 好みの葉野菜 適量

作り方

  1. 1

    鍋に、ひき肉・水600ccを入れ、肉をほぐしてから強火にかける。沸騰したら、ひき肉と茹で汁を別鍋に分ける(茹で汁はスープに)

  2. 2

    肉の鍋に●の調味料を加え強火で炒り煮。煮汁が無くなりジュ~ッと大きな音がしてきたら肉そぼろの出来上がり♪

  3. 3

    トッピングの野菜(好みの葉野菜)今回は大根葉…を粗みじんに、ごま油としょう油で炒めます

  4. 4

    器にごはんをよそって、たっぷりの肉そぼろと、野菜そぼろ・黄身を一緒に盛り付けて。トロ~ンとくずしながらどうぞ~♪

  5. 5

    ①で取ったスープ。沸騰させてアクをひいた後はレシピID:17473866の材料(ガラスープの素)抜きバージョン。好みの具で簡単においしく作っちゃってください。小さじ1程のしょうがを加えると臭みも消えます^^

  6. 6

    卵スープ・海草ミックス入りでトロ~ン♪

コツ・ポイント

お肉の油が抜けてるので卵はそぼろではなく黄身のっけが好きです^^ん~美味♪スープがおいしく取れるように水からお肉を入れてますが、スープを取らないときは沸騰した鍋に入れてください(一瞬で肉が固まるので余分な油やダシが出ないかと。その際は沸騰したタップリの鍋に入れ、グツグツしてきたらすぐさまザルにでもあげてください)水の量はウチで取りたいスープの量なのでお好みで^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mitumame
mitumame @cook_40033241
に公開
簡単シンプル&つまみ多めのキッチンです^^最近は自炊&新婚の娘のリクエストの覚え書きレシピ用に活用させて頂いてます
もっと読む

似たレシピ