きのこ☆キノコのドリア

manneriryouri
manneriryouri @cook_40027111

「干ししいたけ」で摂った出汁効果で、お口に入れたとたんに、キノコの香りがっ♡是非、お試しあれっ♪
※基本的には、ホワイトソース・レシピです。

このレシピの生い立ち
ホワイトソースの作り方は、基本的には、ねねちゃんままさんの「★簡単♪クリーミーぽてとグラタン★(レシピID:17403683)」を参考にさせていただいています。
イタリアのお土産で「乾燥ポルチーニ」をもらったのがきっかけ。ポルチーニのクリームパスタを作ったら、すごくおいしかったので、以来、キノコ系のクリームパスタ・シチュー・グラタンには、「乾燥ポルチーニ」ならぬ、「干ししいたけ」を使っています。

きのこ☆キノコのドリア

「干ししいたけ」で摂った出汁効果で、お口に入れたとたんに、キノコの香りがっ♡是非、お試しあれっ♪
※基本的には、ホワイトソース・レシピです。

このレシピの生い立ち
ホワイトソースの作り方は、基本的には、ねねちゃんままさんの「★簡単♪クリーミーぽてとグラタン★(レシピID:17403683)」を参考にさせていただいています。
イタリアのお土産で「乾燥ポルチーニ」をもらったのがきっかけ。ポルチーニのクリームパスタを作ったら、すごくおいしかったので、以来、キノコ系のクリームパスタ・シチュー・グラタンには、「乾燥ポルチーニ」ならぬ、「干ししいたけ」を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 干ししいたけ 3枚
  2. お水orお湯(干ししいたけ用) 200cc
  3. しめじ 1/2房
  4. エリンギ 1本
  5. 玉葱 小1個
  6. じゃがいも 小3個
  7. ハムorベーコン 3枚
  8. バター 20g
  9. 小麦粉 大さじ2~3
  10. 牛乳 200cc
  11. コンソメ 4.5g(固形1個分)
  12. 塩・ブラックペッパー 少々
  13. <トッピング>
  14. とろけるチーズ お好みで
  15. パン粉 お好みで
  16. 刻みパセリ お好みで

作り方

  1. 1

    干ししいたけを、水(急ぎの時はお湯)で戻す。戻ったら、絞り、しいたけを薄切りにしておく。だし汁は、取っておいてねっ!

  2. 2

    じゃがいもは、皮をむいて5mmくらいの厚さに切り、耐熱容器に入れてレンジでチン。(500wで4分くらい。)
    ※完全に柔らかくしなくてもいいです。

  3. 3

    ・しめじは、手で裂いておく。
    ・エリンギと玉葱は薄切りに切る。
    ・ハム(ベーコン)は、5mmくらいにカット。
    ※切り方にこだわりはありません。

  4. 4

    フライパンに、バターを熱し、戻したしいたけ・キノコ類・玉葱・ハムを入れ、中火で炒める。玉葱がしんなりしたら、チンしたじゃがいもを加える。

  5. 5

    小麦粉を入れて、さらに炒めます。
    ※小麦粉は、ふるわなくてOK。
    ※じゃがいもを加えてから、すぐに小麦粉を入れてOK。

  6. 6

    小麦粉が全体に行き渡ったら、干ししいたけのもどし汁・牛乳・コンソメを加え、フツフツしてきたら、火を弱め、塩コショーで味を整える。

  7. 7

    とろみがついたら、ホワイトソースの完成!
    木ベラで混ぜて、スーっと筋(フライパンの底)が見えるくらいが目安。

  8. 8

    <ドリアトッピング>
    バターを塗るか、水で濡らした器に、ご飯を盛り、上に7.をたっぷりかける。
    とろけるチーズ・パン粉を乗せて、刻みパセリをふる。

  9. 9

    オーブンで焦げ目が付くまで焼いて、出来上がり~☆

コツ・ポイント

・キノコ好きならば、干ししいたけのだし汁は、おすすめです!
・手順7.で出来る「ホワイトソース」は、グラタンだけでなく、シチューや、クリーム系のパスタにもおすすめです❤
・具に、こだわりはありません。キノコonlyでも十分。
・鶏肉を炒めてから、入れると、さらにいい味が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manneriryouri
manneriryouri @cook_40027111
に公開
静岡県在住。家族が喜んでくれるようなお料理を作りたいな♪マンネリ、パパ、ミーちゃん(9歳娘)、創君(8歳息子) 、桜ちゃん(1歳息子)の5人家族です。食べるの、大好き☆旅行、大好き☆
もっと読む

似たレシピ