たくさんの水菜がペロリ

きふね
きふね @cook_40035317

味の染み込んだ油揚げと桜エビのうまみが出て美味しい。
このレシピの生い立ち
水菜がたくさんあったので煮浸しにしよう!と思い、冷蔵庫に桜エビが余っていたので一緒に煮たら桜エビのうまみが出て美味しいかな?と思い作りました。

たくさんの水菜がペロリ

味の染み込んだ油揚げと桜エビのうまみが出て美味しい。
このレシピの生い立ち
水菜がたくさんあったので煮浸しにしよう!と思い、冷蔵庫に桜エビが余っていたので一緒に煮たら桜エビのうまみが出て美味しいかな?と思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 桜エビ 好きなだけ
  2. 水菜 1袋
  3. 油揚げ 1枚
  4. だし汁 1カップ
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 白ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    水菜は4~5センチに切る。油揚げは油抜きし、細めの短冊切りに。

  2. 2

    だし汁、醤油、みりんを鍋に入れ、油揚げを味がしみこむ程度に煮て桜エビを入れる。

  3. 3

    最後に水菜を入れしんなりしたら火を止め、器に盛ってゴマをふりかけたら出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きふね
きふね @cook_40035317
に公開
楽しく元気に子育て奮闘中。好き嫌いなく、何でも食べてくれる家族の笑顔を見ながらの食事をもっと楽しむために栄養を考えつつ料理を楽しんでいます☆お酒復活しつつある呑み助№45♪
もっと読む

似たレシピ