卵・乳なし!さつまいものモンブランタルト

yamako
yamako @cook_40028415

いつも通り過ぎるだけのあのカフェのケーキ、とうとう作ってしまいました!しかも卵も乳製品も入ってません!でかいです!でもバターや生クリーム使ってない分少しはヘルシー?
ホットケーキミックスはアレルギー表示を確認してください。

このレシピの生い立ち
甥っ子二人の合同誕生日パーティーに作りました。イベント時には卵・乳製品にアレルギーのある息子もみんなと一緒に食べられるよう、ケーキを作るのが恒例です。前から作ってみたかった憧れのケーキ♪ 味は同じになれないけど、手間がかかった分、達成感はひとしお!

卵・乳なし!さつまいものモンブランタルト

いつも通り過ぎるだけのあのカフェのケーキ、とうとう作ってしまいました!しかも卵も乳製品も入ってません!でかいです!でもバターや生クリーム使ってない分少しはヘルシー?
ホットケーキミックスはアレルギー表示を確認してください。

このレシピの生い立ち
甥っ子二人の合同誕生日パーティーに作りました。イベント時には卵・乳製品にアレルギーのある息子もみんなと一緒に食べられるよう、ケーキを作るのが恒例です。前から作ってみたかった憧れのケーキ♪ 味は同じになれないけど、手間がかかった分、達成感はひとしお!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm丸型(10~12人分)
  1. さつまいも 大2~3本
  2. オリゴ糖 大さじ3
  3. キャノーラ油 大さじ1
  4. 50cc
  5. コアントロー 小さじ2
  6. ☆卵・乳なしココアスポンジ レシピID:17464764
  7. ホットケーキミックス・乳製品不使用のもの) 200g
  8. ★キャノーラ油 大さじ3
  9. 豆乳 大さじ3
  10. 豆乳ホイップ 2本
  11. オリゴ糖 大さじ4
  12. レモン 大さじ1
  13. 【飾り用】
  14. いちご 5~6粒
  15. チョコレート(乳不使用のもの) 適量
  16. 粉糖 少々

作り方

  1. 1

    【前日にやっておくこと】
    さつまいもはよく洗い、濡れたままアルミホイルに包んで160℃で90分(竹串を刺してみて硬ければ15~30分追加)焼く。

  2. 2

    ボウルにホットケーキミックスを入れて真ん中をくぼませ、キャノーラ油と豆乳を入れて、表面がすべすべになるまで混ぜてひとまとめにしたらラップに包んで冷蔵庫へ。

  3. 3

    卵・乳なしガトー・ショコラ (レシピID:17425230)を参考に18cm丸型でスポンジケーキを焼く。
    時間は170℃で45分。
    粗熱が取れてから型から取り出し、完全に冷めたら1cm厚さにスライス。

  4. 4

    さつまいもはきれいな形のところを選んで7~8mm厚さの輪切りを10~12枚とる。

  5. 5

    残りの芋を、皮のついたところを削るように落とし7~8mmくらいの角切りにしておく。

  6. 6

    皮がついていない方の芋とオリゴ糖、キャノーラ油、水、コアントローをフードプロセッサーにかけて滑らかなクリームを作る。(写真撮り忘れました~泣)

  7. 7

    チョコレートは耐熱容器に入れ、レンジで20~30秒加熱。
    クッキングシートに薄く延ばして完全に固まってから棒状に切る。(これも写真撮り忘れました)

  8. 8

    できあがったさつまいもクリームの1/4量と角切りした皮の部分をあわせる。

  9. 9

    ホットケーキミックスで作ったタルト生地をラップ2枚ではさみ、型よりも大きめに伸ばして型に敷きこみ、フォークで底面に空気穴を開ける。

  10. 10

    7を詰めて表面を均したら、160℃のオーブンで25分焼く。

  11. 11

    氷水を当てたボウルに豆乳ホイップを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。とろりとしてきたら砂糖とレモン汁を入れて角が立つまでさらに泡立てる。

  12. 12

    型のまま冷まして、冷めたら型から取り出す。

  13. 13

    豆乳クリームをお芋フィリングが隠れる程度に薄く塗る。

  14. 14

    スライスしたスポンジを置いたら、豆乳ホイップをこんもりと山になるように塗る。

  15. 15

    その上からもう一枚スポンジ生地をかぶせる。割れちゃっても気にしない、気にしない♪すっぽり隠れるようにさらに豆乳ホイップを塗る。

  16. 16

    丈夫な布製、もしくはクッキー用のプラスチック製の絞り袋(器)にモンブラン用の口金をつけ、さつまいもクリームを詰めて搾り出す。
    (クリームのおまけについているような絞り袋は裂けてしまいます!)

  17. 17

    残った豆乳ホイップをカレースプーン二つでまとめては落とし、いちごと輪切りの芋、チョコを飾る。
    食べる直前に粉糖をふるう。

  18. 18

    断面はこんな感じです。

コツ・ポイント

葉っぱさん、スミ子さん、ryu172さんのレシピを参考に、アレンジを加えさせていただきました。
さつまいもは焼くと甘くなるのでクリームに入れる甘味料は控えめ。ひとつひとつのパーツの甘みをかなり控えないと組み立てたときにすっごいヘビー!豆乳ホイップを泡立てるときは、必ずホーロー製かガラス製のボウルを使用しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yamako
yamako @cook_40028415
に公開
*kitchen yamako*へ     ようこそ!                   3畳ちょっとの小さなキッチンでちまちま のんびり作っています。私も子供もアレルギーたくさんありますが食べること、お菓子作りが好きです野菜大好き!!
もっと読む

似たレシピ