野菜とろーね♪ミネストローネ

面倒くさがり屋の作る大雑把ミネストローネ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜室が飽和状態になってきて、鮮度の落ちたキャベツやトマトを処分したいときに適当に鍋に放り込んでグツグツ煮てしまえ、ってな感じで作りました。とりあえずトマトが入ってりゃミネストローネだろ、とかそんな感じです。私と息子が生トマト苦手なんですが、火を通せば食べられるので、野菜不足を解消したいときにも作ります。
野菜とろーね♪ミネストローネ
面倒くさがり屋の作る大雑把ミネストローネ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜室が飽和状態になってきて、鮮度の落ちたキャベツやトマトを処分したいときに適当に鍋に放り込んでグツグツ煮てしまえ、ってな感じで作りました。とりあえずトマトが入ってりゃミネストローネだろ、とかそんな感じです。私と息子が生トマト苦手なんですが、火を通せば食べられるので、野菜不足を解消したいときにも作ります。
作り方
- 1
鍋に水1リットル入れて火にかけ、マギーブイヨンを入れる。
- 2
トマトのヘタの反対側に包丁で十文字を入れて、ヘタにフォークを刺してコンロで火あぶりの刑に処す。十文字部分がひび割れてきて全体的に皮に微妙に皺がよってきたら水道水をぶっかけて皮を剥く。湯剥きは面倒くさいので火あぶり剥きです。
- 3
野菜類とベーコンは全て1センチ角に切り、そのまま鍋に投入。炒めるなんて面倒くさいことはしません。
にんにくも包丁の腹で軽く潰して5ミリ角くらいに切って鍋に投入。 - 4
しばらくグツグツ煮て、材料に火が通ってきたら味見をして、ケチャップや塩コショウなどで味をととのえて出来上がり。
コツ・ポイント
市販の缶入りホールトマトやオリーブオイルなどを使ってないので、安上がりでカロリーも若干押さえ気味なのではないかと思います。色んなものをぶり込んで煮るだけなのでコツもへったくれもありません。ぶなピーとかパスタとかを入れたり、彩りを考えてミックスベジタブルを入れたり、ベーコンの代わりにあらびきウインナーを入れたりしてもいいと思います。翌日スープスパにして食べたらおいしかったです。
似たレシピ
その他のレシピ