捨てないで♪セロリの葉っぱのチヂミ

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

捨てないで!セロリの葉っぱでエスニックな香りの美味しいチヂミができますよ。ぜひお試しを♪
このレシピの生い立ち
何回も何回も作っている、大好きな、あまちゃんさんの「イケゲソのチヂミ」を、アレンジしました。ぜひ、本家本元もお試しください。

捨てないで♪セロリの葉っぱのチヂミ

捨てないで!セロリの葉っぱでエスニックな香りの美味しいチヂミができますよ。ぜひお試しを♪
このレシピの生い立ち
何回も何回も作っている、大好きな、あまちゃんさんの「イケゲソのチヂミ」を、アレンジしました。ぜひ、本家本元もお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大1枚
  1. セロリの葉っぱ 2株分
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. むき海老 5~6尾
  4. 薄力粉 100g
  5. 1個
  6. 100cc
  7. ☆塩 ふたつまみ
  8. ☆ナンプラー 小さじ1
  9. ■つけダレ■
  10. スイートチリソース 大さじ3
  11. ピーナツバター 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    セロリの葉っぱは、細い茎ごと、軸から外し、葉っぱはざくざく刻み、細い茎は細かく小口切りにします。玉ねぎは薄切りに。むき海老は大きければ、2~3等分に刻みます。タレの材料はなめらかに合わせておきます。

  2. 2

    ☆印の材料を合わせて、野菜を入れて良く混ぜます。大き目のフライパンに、ごま油少々(分量外)を熱して、海老を炒めます。

  3. 3

    炒めた海老をまんべんなく広げ、その上に、生地を流し、平らにならします。弱火で、じっくり焼き、焼色がついた頃に、ひっくり返してフライ返しで、ぎゅーっと押し付けます。

  4. 4

    さらに、弱火でじーっくり、焼いて、表面がかりっとなるまで焼いて出来上がりです。お好みの大きさに切り分けて、タレを添えて、お皿に盛ってください。

コツ・ポイント

忘れちゃうくらい、じっくり弱火で焼くと、かりっと焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ