すし酢を使って*鶏のピリ辛ゴマだれ絡め

ne-ne
ne-ne @ne_ne_

さっくりと揚げ焼きした熱々チキンを、すし酢×練りゴマの甘酸っぱいタレで絡めました。
このレシピの生い立ち
すし酢を使ったおかずを考えていた時に、すし酢と練りゴマを混ぜてみたらどうなるだろう?とふと思い、作ってみました。

すし酢を使って*鶏のピリ辛ゴマだれ絡め

さっくりと揚げ焼きした熱々チキンを、すし酢×練りゴマの甘酸っぱいタレで絡めました。
このレシピの生い立ち
すし酢を使ったおかずを考えていた時に、すし酢と練りゴマを混ぜてみたらどうなるだろう?とふと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g強)
  2. ●醤油 小2
  3. ●日本酒 小1
  4. ●にんにくの摩り下ろし 少々
  5. 片栗粉薄力粉 各大2
  6. ◆ミツカン すし酢 大2
  7. ◆練りゴマ(白) 大2
  8. ◆蜂蜜 小1~大1(メモ参照)
  9. ◆醤油 小2
  10. ◆豆板醤 小1/2~
  11. サラダ油 適量
  12. ゴマ 大1

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、●を揉み込み下味をつけておく。つけ合わせの生野菜などがあればここで準備。◆のタレをよく混ぜ合わせておく。

  2. 2

    ビニール袋に片栗粉・薄力粉を入れ、1の鶏肉を入れて粉を満遍なく塗す。フライパンにサラダ油とゴマ油を入れ熱し、鶏肉をさっくりと揚げ焼きする。

  3. 3

    軽く油を切って、熱々のうちに◆のタレをたっぷり絡めてお皿に盛り完成。

コツ・ポイント

★鶏肉はサックリこんがりと揚げ焼きしてください。★子供も食べるので豆板醤は1/2に抑えましたが(ほんのりピリ?ぐらい)量はお好みで増やして下さい。★私は甘酸っぱいのが好きなので蜂蜜を大1入れていますがサッパリがお好みの方は小1ぐらいでいいと思います。少しずつ入れて味見しつつお好みの味にしてください。★個人的にはこのおかずは生野菜と一緒に食べるのが好きなので今回はキャベツ&人参の上に乗せています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ne-ne
ne-ne @ne_ne_
に公開
神戸出身。大阪在住。甘いものむっちゃ大好き。紅茶(ルピシア)大好き。抹茶大好き。桜大好き。レシピUPもつくれぽも日記も のんびり更新ですが、マイペースに料理&COOKPADを楽しんでます♬皆さんからの素敵なレポ いつも本当に感謝しています(´ー`*)✿仕事を始めたので活動は不定期です。つくれぽ掲載遅くなることもありますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ