肉まんの具☆肉汁たっぷり食べにくい^^;

amanusa
amanusa @cook_40033785

肉汁≒脂??もやし餃子の具のもやしを干ししいたけに変えただけですが、家族に好評でした♪ しっかり味です。
かじったら、タテにしないと肉汁が・・・
このレシピの生い立ち
もやし餃子のもやしなしで作ったところ、ダンナが「肉まんはしいたけ入っている方が好きなんだよね」というので、しいたけ入りで作りました。

肉まんの具☆肉汁たっぷり食べにくい^^;

肉汁≒脂??もやし餃子の具のもやしを干ししいたけに変えただけですが、家族に好評でした♪ しっかり味です。
かじったら、タテにしないと肉汁が・・・
このレシピの生い立ち
もやし餃子のもやしなしで作ったところ、ダンナが「肉まんはしいたけ入っている方が好きなんだよね」というので、しいたけ入りで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり10個分くらい
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 干しいたけ(みじん切り) 3枚
  3. 長ねぎ(みじん切り) 30cm
  4. しょうが(みじん切り) 小1片(チューブなら2cm)
  5. しょうゆ 20cc(大1+小1)
  6. 大2
  7. ゴマ 大2
  8. 小1
  9. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    干ししいたけは戻してみじん切り、長ねぎ、しょうがもみじん切りにしておく。
    (干ししいたけは時間がなかったので、水を入れて、500wで2分レンジにかけて戻しました)

  2. 2

    ボールにすべての材料を入れ、味は満遍なく混ざるように、でも練らないようにする。

  3. 3

    50g弱の皮に10等分したものを包みました。かなりたっぷりです。

  4. 4

    強火で15分蒸したら、出来上がりです。

  5. 5

    あんこだと空洞は出来ないんですけどーー;

コツ・ポイント

前回作ったときは、よく混ぜすぎて(練りすぎ)具が団子のようになってしまいました。どうしても肉汁が出る分、具は縮まりますが、練り過ぎないことで、柔らかくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amanusa
amanusa @cook_40033785
に公開
どうしたら楽できるのか日々考えているズボラーです!
もっと読む

似たレシピ