作り方
- 1
干ししいたけをもどす。ゼラチンは水でふやかしておく。しいたけのだしが出たら50ccを小鍋で温め、ゼラチンを入れてさます。
- 2
強力粉、薄力粉、ぬるま湯、砂糖、イースト菌をボウルにいれ、よくこねる。
5分以上、手につかなくなりなめらかになるまで。 - 3
なめらかになったらサラダ油をいれ、軽くこねる。
- 4
ラップに包んで、炊飯器のうちがまの中に入れる。保温15分、保温を切って20分放置。
- 5
#の材料と○の調味料をまぜ、粘りが出るまでよくこねる。1で作っておいたゼラチンをスプーン等で細かくして、タネにまぜる。
- 6
4が二倍程度に柔らかく膨らんだら取り出す。強力粉を打ち粉した台の上で18等分にして丸くまるめる。ぬれぶきんをかけておく。
- 7
麺棒で伸ばす。外側を薄く、内側を厚めにする。
- 8
7の生地で5で作ったタネを包む。クッキングペーパーを10cm×10cmに切っておき、肉まんをのせる。
- 9
蒸気の上がった蒸し器で10分ほど蒸して、できあがり。
コツ・ポイント
しいたけの戻し汁で作ったゼラチンは、肉まんを蒸すことで溶け出します。
食べるときにそのままかぶりつくと、溶け出したゼラチンスープで手が汚れるので、お箸で食べるのがおすすめ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18076792