切干大根の中華風きんぴら

ななさわ
ななさわ @cook_40036835

さっぱり味の中華風きんぴらです。出来たても美味しいけど冷めてからも味が一層しみて美味しい^^お弁当の一品にもいいですよ!
このレシピの生い立ち
野菜室にあったピーマン一袋。これで一品作りたいなぁと思ったけど他に肉も野菜もない!そんな時中途半端に余っていた切干大根ときくらげを見つけて、これでなんとかならないかなぁと作ってみた一品。その後
お肉を入れたり人参で彩りを添えたりと改良してこのレシピが出来ました。

切干大根の中華風きんぴら

さっぱり味の中華風きんぴらです。出来たても美味しいけど冷めてからも味が一層しみて美味しい^^お弁当の一品にもいいですよ!
このレシピの生い立ち
野菜室にあったピーマン一袋。これで一品作りたいなぁと思ったけど他に肉も野菜もない!そんな時中途半端に余っていた切干大根ときくらげを見つけて、これでなんとかならないかなぁと作ってみた一品。その後
お肉を入れたり人参で彩りを添えたりと改良してこのレシピが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 切干大根 40g(乾物)
  2. ピーマン 3個
  3. 人参 1/2本
  4. 豚コマギレ肉 50g
  5. きくらげ 戻した状態で15g
  6. 鶏がらスープ 小さじ2
  7. 熱湯 200cc
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 醤油 小さじ1.5
  10. ひとつまみ
  11. 白ごま 大さじ1
  12. ごま 小さじ1/2
  13. サラダ油(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ)切干大根・きくらげはよく洗い10分程水につけて戻す。戻した切干大根は炒めやすい長さに切り、きくらげ・豚肉・ピーマンは五mm幅の千切りに、人参は2mm幅の千切りにする。熱湯で鶏がらスープと砂糖を溶かしておく

  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し豚肉を炒める。肉に火が通ったら切干大根ときくらげも入れて軽く炒め、溶いておいた鶏がらスープと醤油を入れる。ピーマンと人参を上に乗せてアルミホイルで蓋をして中火で4~5分煮る。
    時々かき混ぜてください。

  3. 3

    フライパンを傾けてみて少し汁気が残るくらいになったら白ごまをいれて混ぜる。火を止める間際にゴマ油を回しいれて出来上がり!

コツ・ポイント

切干大根は戻しすぎると食感も風味もなくなってしまうので戻し過ぎないようにした方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななさわ
ななさわ @cook_40036835
に公開

似たレシピ