春を呼ぶ♪ふきのとう味噌

かざぴー
かざぴー @cook_40034286

こんがり焼いたふきのとう味噌。春を呼ぶ、季節限定の美味しさです♪甘みを加えていないので、色々とアレンジが出来ます。
このレシピの生い立ち
実家の畑には、ふきのとうが出ます。一日に1~2個しか出ないので、でんぷらにも出来ず。母がよく作るレシピを教わり、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ふきのとう 大なら2個、小なら3個
  2. 味噌 大さじ5
  3. かつおぶし 6g

作り方

  1. 1

    ①ふきのとうを丸ごと、細かく刻む。
    ②ボールに、ふきのとう、かつおぶし、味噌を入れ、全体が一つにまとまるまで、グルグル混ぜる。

  2. 2

    ③トースターのトレーにアルミホイルをかぶせ、その上に、2~3㎜程度の厚さにふきのとう味噌を均一にぬる。
    ④トースターで、3~4分、ふきのとう味噌にうっすらと焦げ目がつくまで焼く。

  3. 3

    ⑤ふきのとう味噌をアルミホイルからこそげるように取る。お豆腐の薬味、ごはんのふりかけ、おむすびの具、このまま味噌汁に・・・など、アレンジ色々楽しめます♪

  4. 4

    ご飯がすすみます♪

  5. 5

    お豆腐に乗せれば、春を感じる薬味に♪

  6. 6

    じゅんぼぉさんが、フキの葉で作ってくれました。この場合、熱湯で茹でて、水を何回かかえて、あく抜き後刻んでください。

  7. 7

    2011.2.4
    本日のピックアップに選ばれました♪

コツ・ポイント

分量は、だいだいの目安です。ふきのとうの大きさ、香りの強さなどで加減してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かざぴー
かざぴー @cook_40034286
に公開
父が育てた野菜を使ったヘルシーでシンプルな料理が中心です。夫と小学生の娘との3人家族です。表紙写真:ニラの花・・・・・・・・まったりクックになりました。
もっと読む

似たレシピ