旨っ!エビにらまんじゅう

まさこinNY
まさこinNY @cook_40034299

ぷりっぷり!なエビとカリカリっな簡単手作り皮のコンビネーションは最高。
このレシピの生い立ち
昔の職場近くにある中華料理屋さんのエビにらまんじゅうが大好きで、適当に作ってみました。
おいし~!これは自信作!

旨っ!エビにらまんじゅう

ぷりっぷり!なエビとカリカリっな簡単手作り皮のコンビネーションは最高。
このレシピの生い立ち
昔の職場近くにある中華料理屋さんのエビにらまんじゅうが大好きで、適当に作ってみました。
おいし~!これは自信作!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm8個分
  1. エビ(剥き身) 180グラム
  2. にら 90グラム
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. ごま 大さじ1
  5. 小さじ1
  6. 白身 1個分
  7. 塩・コショウ 少々
  8. 強力粉 100グラム
  9. ★熱湯 100cc
  10. ★砂糖・塩 ひとつまみ
  11. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    ★(片栗粉以外)を混ぜ合わせ、こね、滑らかになったら30分程度休ませておきます。

  2. 2

    エビは歯ごたえが残るよう大きめのすり身に、にらは1cm幅に切ります。

  3. 3

    ボールにエビ、にら、片栗粉、ごま油、塩・コショウ、酒、白身を入れ、捏ねます。

  4. 4

    1の皮を棒状にし8~9等分に分け、片栗粉を敷いた台の上で伸ばします(直径10~12cmくらいに)。
    2の材料大さじ1強を乗せ、包み込みます。

  5. 5

    熱したフライパンにごま油をひき、両面(ひだ上から先に)をコンガリと焼き、熱湯をまんじゅうの1/3程度まで注ぎ蓋をして蒸し焼きにします。
    皮が透けて水分が飛んだら回りからごま油少量を回しいれ香ばしく仕上げます。

  6. 6

    醤油&ラー油たっぷりで召し上がれ♪

コツ・ポイント

皮はまん丸に伸ばせなくても適当に包めば大丈夫です。
餃子の皮で全然包めます~!

エビはコロコロしていたほうが私はお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさこinNY
まさこinNY @cook_40034299
に公開
NY生活を終え、先日日本に帰国しました^^大好きなお料理を相変わらずMy wayで楽しんでいます。引き続きこちらのブログでのんびりな生活をつづっています♪http://ameblo.jp/nyguide/
もっと読む

似たレシピ