昆布だしが美味しい~白菜の煮物

commeline
commeline @cook_40034338

切り昆布を入れるだけで 白菜がとっても美味しくなります。豚肉もあっさりと仕上がります。ピリッとコショウをかけてどうぞ
このレシピの生い立ち
特になし

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 適量(半株はOKです)
  2. 豚肉バラ肉(又はベーコン 100g
  3. だし汁 200cc~300cc
  4. 薄口醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ3
  6. 砂糖 少々
  7. 切り昆布 少々
  8. コショウ・柚子の皮 少々

作り方

  1. 1

    鍋に油をしき 豚肉を白っぽくなるまで炒める(又はベーコン)

  2. 2

    鍋に だし汁と醤油・みりんをいれ 昆布と白菜の芯を先に葉を後にいれ落し蓋をして煮る

  3. 3

    白菜がしんなりしてきたら 仕上げに コショウと柚子をのせて出来上がり~♪

  4. 4

    豆腐を加え 卵を落としました。とっても美味しいです

コツ・ポイント

うす味に仕上げ豚肉や白菜の甘みがよくわかり、たっぷり白菜がいただけます。 昆布はなくてもいいのですが 味がでて美味しいです。卵は蓋をして半熟になったら火をとめます。また白菜から水分が出ますので味は調節してくださいね

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ