さぶ餅

昔、母が作ってくれたモチモチ食感のおやつ。是非一度揚げたてをつまんで下さい。他はアレンジ&ノンオイルです。
このレシピの生い立ち
✿母が父方の祖母(奄美諸島喜界島出身)の見よう見まねで作った、というおやつを再現&アレンジ。母が作っていたのは上新粉使用の “揚げ” 。島の郷土料理「ムチグミテンプラ」に近いようです。その他詳細は'08.2/26の日記に記載しました。(公開は3/2ですがレシピ完成が2/26だったので) ※「さぶ餅」というタイトルはふざけてつけたわけではありません。
さぶ餅
昔、母が作ってくれたモチモチ食感のおやつ。是非一度揚げたてをつまんで下さい。他はアレンジ&ノンオイルです。
このレシピの生い立ち
✿母が父方の祖母(奄美諸島喜界島出身)の見よう見まねで作った、というおやつを再現&アレンジ。母が作っていたのは上新粉使用の “揚げ” 。島の郷土料理「ムチグミテンプラ」に近いようです。その他詳細は'08.2/26の日記に記載しました。(公開は3/2ですがレシピ完成が2/26だったので) ※「さぶ餅」というタイトルはふざけてつけたわけではありません。
作り方
- 1
さつまいもは皮を剥き、1㎝厚の輪切りにして水にさらす。蒸し器に湯を沸かしておく。
- 2
《ポイント①》薩摩芋は皮つきの状態で180g→裏ごし後160gになりました。廃棄率は大体これぐらいだと思うので、参考になさって下さい。
- 3
さつまいもを蒸して熱いうちに裏ごし、●を加えてよく手で捏ねる。最初は粉っぽいですが、段々まとまってきます。
- 4
捏ね終わりの目安は耳たぶより少し固く、指で押して跡が残る程度。以上で生地の完成。
- 5
《ポイント②》捏ね終わった生地をラップに包み、フリーザーバックに入れて冷凍も可能。但し、解凍はレンジ不可です。必ず自然解凍して下さい。以降、調理はお好みで。
- 6
【揚げさぶ餅(基本)】元祖(?)はこれです。クッキー等と同様に生地を1㎝厚に伸し、好みの方で抜く。160〜170℃の油でカラッと揚げたら完成。
- 7
《ポイント③》揚げると少しぷっくりしてきます(特にもち粉使用の場合。上新粉はあまり膨らみません)。側面まで色づいたらOK. まめにひっくり返した方が良いです。
- 8
【蒸し さぶ餅】生地をピンポン玉程の大きさにちぎり、強火で15分程蒸す→固く絞った手ぬぐい等に取って捏ねる→千切って丸めて完成。きな粉をまぶしたり、黒蜜をかけてどうぞ。
- 9
【焼き さぶ餅】生地を15g程ずつ丸めて1㎝厚程に潰し、テフロン加工のフライパンで両面を焼く。くるみを入れても美味しい。四角くすると見た目だけきんつば風。
- 10
↑焼きさぶ餅、冷めてからの断面。まだモチッとした感じが伝わるでしょうか…。これはどちらかというと“もち粉”使用向きです。
- 11
【茹で さぶ餅】熱湯で7分程茹でて一度冷水にとる。普通の白玉のように浮いてはきません。長く放置するとふやけるので、早めに水からあげて下さい。
- 12
砂糖を加えたココナッツミルクに入れてあずきを添え、ぜんざい風にするのがオススメ。牛乳に潰したバナナを加えたものとも合いそう。
- 13
《ポイント④》もち粉が入手しづらければ、白玉粉を粉砕したものでも代用可能です。(「もち粉のマフィン(ID:17446196)」同様。)
- 14
《ポイント⑤》母が「上新粉で作っていた」と言うのでその通りにしましたが“揚げ” と“蒸し” 以外はもち粉(か、原料が同じもち米の白玉粉を粉砕したもの)の方が冷めても固くなりにくかったです。
- 15
《ポイント⑥》画像は“揚げ” を常温(冬場)に一晩置いたものの断面。一応まだもちっとしてますが、レンジで温め直した方が美味。もし固くなった場合も同様です。
- 16
↑使用した黒糖。小さくて肝心の文字が見えないですが喜界島産。大手デパ地下でたまに見かけます。
- 17
海外在住の友達に貰った貴重な「もちこ」(!)でも作ってみました。勿論美味しくできました。しかも捏ね易かった。入手可能でしたら是非。
コツ・ポイント
✿お芋の水分含量によって生地がまとまりにくい場合は粉の量を調節して下さい。手順4の状態になれば問題ないです。甘味も使用するお芋次第なので、必要に応じて加減を。何度も試作しましたが、個人的には“揚げ”の場合は60gでも充分な甘味に思えました。✿薩摩芋の加熱はレンジでもできますが、蒸した方が断然美味。✿手順5/冷蔵・冷凍後の生地は冷えたままだと成形しづらいですが、捏ね直せばOKです。他、手順に記載。
似たレシピ
-
優しい甘さ さつまいも餅 優しい甘さ さつまいも餅
牛乳で煮たさつま芋に上新粉を混ぜ込んで仕上げた、ほっこり優しい甘さのさつま芋餅です。柔らかく食べやすく栄養価も高いので離乳食やお子様のおやつにGood☆ ゆきらいん -
-
-
-
-
大好評☆さつまいももち(アレルギー対応) 大好評☆さつまいももち(アレルギー対応)
ノンアレルゲンのお菓子です。芋が美味しい季節、是非作ってみてください♪香ばしくてモチモチして美味しいですよ~♪ とげきゅうり -
-
ノンオイル♫ 抹茶と豆腐のシフォンケーキ ノンオイル♫ 抹茶と豆腐のシフォンケーキ
豆腐効果でしっとり~♪ふわふわで、もちもち食感♪ノンオイルで、低カロリー&ヘルシー!ダイエット中のおやつにも安心✧ スタイリッシュママ -
簡単!さつま芋とお餅のお団子♪ねりくり 簡単!さつま芋とお餅のお団子♪ねりくり
「検索トップ10♪」に入りました!ありがとうございます♡九州の実家で、鏡開きの後に母がよく作ってくれていたおやつです。 ♡mom745♡
その他のレシピ