カルシウムたっぷりお好み焼き

ゆーこおばちゃん
ゆーこおばちゃん @cook_40034949

 子どもが苦手な小松菜も粉モンなら沢山食べてくれます。逆に、小松菜の歯応えがいい感じに出てきました。
このレシピの生い立ち
小松菜が苦手な息子に何とか食べさせようと考えました。

カルシウムたっぷりお好み焼き

 子どもが苦手な小松菜も粉モンなら沢山食べてくれます。逆に、小松菜の歯応えがいい感じに出てきました。
このレシピの生い立ち
小松菜が苦手な息子に何とか食べさせようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6枚分
  1. 小松菜 半束~1束
  2. キャベツ 1/4玉
  3. 豚肉 200g
  4. ピザ用チーズ 好きなだけ
  5. お好み焼き粉 200g
  6. 200~250ml
  7. 3個
  8. イカ姿フライ 5枚
  9. 紅しょうが(刻んだもの) 適宜
  10. 鰹節青海苔・ソース・マヨネーズ お好みで
  11. 牛脂 1個

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り、小松菜は6~7ミリの小口切り。
    粉・水・卵は混ぜておきます。

  2. 2

     野菜と粉を混ぜます。粉は少し別に残しておきます。
     粉が少ないように思えますが、まんべんなく混ぜればちゃんとまとまります。

  3. 3

     ホットプレートに牛脂を溶かし、混ぜた野菜を置きます。
     その上に紅しょうがと砕いたイカ姿フライを置き、チーズをたっぷり乗せます。
     さらにその上に 豚肉を並べ、残しておいた粉を少しかけます。

  4. 4

     後は中に火が通るまで焼き、お好みでソース等をかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

 豚やチーズでカロリーが高くなるので、粉は控えめにしています(しかもイカフライまで入れてるし・・・)。
 ひっくり返すのは思い切りが肝心。不安ならもう少し粉を増やしてみて下さい。
 文字通り『お好み焼き』ですから、テンカスでも竹輪でも焼きそばでも好きに入れるのがいいんです。
 でも、基本的に粉はつなぎ程度で作るようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆーこおばちゃん
に公開

似たレシピ